ブラック・ジャックのドラマでドクター・キリコが女性になるというニュースを見てふう、ん…という気分になったので原作を少し読み返した
好きなキリコ登場回は『死への一時間』
珍しく命を助けるために奔走して喜ぶキリコが見られる
#ブラック・ジャック
【3F手塚治虫書店】#ブラック・ジャック 新装版全17巻が収納されたコンプリートボックス入荷!名場面に名台詞満載でファンにはたまらない逸品。ピノコより表情豊かなBJ先生が見られるのも如月先生やDr.キリコがいるのもポイント高いですね…!#クリスマスプレゼント にもおすすめ🎁🎄
#手塚治虫 #漫画
第1話からこのオーバードライブ感だもんなあ> #ブラック・ジャック https://t.co/GDNejOiQUl
#ブラック・ジャック トンデモ手術編「人間鳥」。歩けない少女を飛べる様にし、最後は鳥にして山に放つ話だが、恐らく初めて(?)母親絡みの黒男先生の不幸な過去が物語の中で語られた話。その意味では、死の香りに満ちた作品であり、先生は「母に似た少女」の緩慢な自殺を手伝ったのかも知れない。
#ブラック・ジャック 好きなオチ番外編。いい話に限り文庫・全集未収録編。チャンピオン・コミックス3巻「血がとまらない」。これは子供の時に読んで美しいラブストーリーなのと、先生でも治せないのにショックでしたね。「加山雄三の〜」でもドラマ化されたが現在は欠番。全集、文庫等でも外される。
#ブラック・ジャック 好きなオチ選手権。ネタバレにならないコマを載せます。第一位「ある老婆の思い出」。僕は小説を書きますが、きっかけは小学生の時にこの話を読んだからですね。数コマで数十年の時間が跳び、ビックリするラスト。創作と言う物の可能性を思い知り、自分でも小説を書き始めました。