『さよならを言わせて』1/2
目の前に現れたのは死んだ友人の幽霊。彼が現れた理由とは?思い出と後悔は永遠に二人を結び続ける――。
#倫理きよ @rinrikiyo
#ホラー漫画 #漫画 #漫画が読めるハッシュタグ #コンパスコミックス
『私も知らない世界 その4』
一話完結のちょっぴりコワイお話。
そして切なくもあります。
#漫画が読めるハッシュタグ
#ホラー漫画
1968年連載「うろこの顔」はショック演出が80年代ホラー映画を先取りしていて、楳図かずお先生の発想の凄さに驚かされる。肘に口が現れるシーンなどは1982年の「遊星からの物体X」を思わせる。本当に唯一無二の凄い漫画家だった。
#楳図かずお #トラウマ漫画を掘り起こせ #ホラー漫画 #少女漫画
ちなみにこれは猫が全く登場しない池川伸治作品「私の中に猫がすむ」ゴーレムを作るお話で超面白い。 #ホラー漫画
大和田守「のろいの黒猫」
エドガーアランポーによる傑作小説を漫画化。本筋は原作に忠実なのでもっと暴れて欲しかった。
滅びを運命づけられた家の怪奇を描く併録「アッシャー家のさいご」が不気味でしたね。
手塚治虫は何を関わってるのかと思ったら、作画が手塚プロの人なんだね。
#ホラー漫画
押切蓮介「椿鬼」は、元々ホラーMで掲載していたが、ネメシスに移籍しタイトルも「ツバキ」となった。それまでの怪奇色が薄れヒューマンドラマ化してしまい俺は残念。どう考えても女が入山しただけで山に犯され獣を孕む話の方が面白い。併録「ひかりの森」は地獄の傑作。帯が超カッコいい
#ホラー漫画
阪本KAFKA「デッドエンドガールズ」R指定誌の作品だけあり、NIGHT OF THE HELL FUNGUSは悍ましい描写が光る見事な感染ホラーだった。舞台が山奥のログハウスというのも洋画っぽく新鮮。他の作品は、うん、教科書みたいなリョナだね。逆に何故これだけちゃんとしたホラーなんだ!!
#ホラー漫画
菅沼要「魔女の秘儀式」妻の最近の様子がおかしいので後をつけると、なんと黒魔術にどっぷりハマっていた!サバトで脱ぐ妻!!陰謀論よりよほど達の悪い趣味から妻を救えるか!?覆水盆に返らず。結婚がゴールではないことを教えてくれる世知辛い作品だ。
#ホラー漫画
好美のぼる「口裂け女」巨匠がキャッチーな都市伝説に挑む!気に入らない教頭を学校から追い出そうとする少女達が口裂け女を利用する!恒例の、真面目なのかギャグなのか不明な滑稽な言い回しとポーズは健在だが、まさかの無慈悲発狂エンドなのでお気入りの一作。青髭と言うのは禁止です
#ホラー漫画