新耳袋アトモスと似ているが全くの別物「コミック新耳袋」には、伊藤潤二先生の単行本未収録「おばけ人形」が載っており侮れない。実話ベースだが、アレンジが効いており独特な世界観が完成している。エッセイ等を除いてほぼ単行本化したので、最後の未収録と言ってもいいでしょう。
#ホラー漫画 
   たった3回で雑誌が廃刊となり終了してしまうのですが、村野守美「怪奇の館」シリーズは面白いです。独特な蛇女が登場する第一話が好きですね。X線を撮る扉絵は本編と一切の関係が無いのですが、なんか良いです。
#ホラー漫画 
   真夏の心霊特集が載ってるスーパージャンプ。獏の糞を食い悪夢を見る網野成保の単行本未収録「糞」も拾い物だが、昔に芸人がTVで語っていた怪談のコミカライズが載っており驚いた。細部は違うが懐かしい。あらゆる雑誌のホラー特集号を手に入れたい。
#ホラー漫画 
   すねやかずみ「踊れ!墓場で」数少ない90年代少年ホラーの傑作。少女ホラーとは色恋や美醜の湿度が全く異なる。リアルタイムで読んでいたが子供には一ヶ月待つのが本当に長かった。「時計塔」が大好き!ページ数が短編以上中編未満で丁度いい塩梅です。
#ホラー漫画 
   お、お前は!!どうしてこうなった!?とツッコみたい波乱の冒頭なのにちゃんと怖くてトラウマ傑作選にも収録された「呪い猫の恐怖」じゃないか!!
#ホラー漫画 
   井口優美「10月の幸福の花嫁」素敵なウエディングドレスを購入し浮かれる花嫁だが、それは怨念パワーで売り場に紛れ込んだ呪いのドレスだった!独身の孤独が底なしの憎悪と化してハッピーピープルを惨殺する!!無慈悲!!だが共感するぜ怨霊側に!!
#ホラー漫画