コルクラボマンガ専科
「相手に響くように伝える」のワーク中、
こんなことを考えてました。
#コルクラボマンガ専科
#マンガ課題
犬と暮らし始めて変わったことはありますか?
私は赤ちゃん言葉を使うようになってしまいました。飼う前は絶対嫌だったのに。でも今は全然嫌じゃないし家族じゃない人前でも使ってしまいそう…。
#コルクラボマンガ専科 の「好きなものについて描く」#マンガ課題 です。
#はなこと旦那とモフ
私の堂本剛①
(※私の中の妄想上の堂本剛であり、本人とは関係ありません)
#コルクラボマンガ専科
#マンガ課題
コルクラボマンガ専科で山田ズーニー先生の授業をうけて
表現をするためには、まず自分を深く知る必要性を強く感じました。
自分を構成している根底にあるものを探して
前編4P後編4Pのマンガにしてみました。
前編「幼少期」
#コルクラボマンガ専科
#マンガ課題
著/手塚治虫「マンガの描き方」
マンガの描き方で重要だと思った『物語の出だし』について特化して描いたものです。
#コルクラボマンガ専科
#マンガ課題
自分を構成している根底にあるものを探して
前編4P後編4Pのマンガにしてみました。
後編「現在~未来」
#コルクラボマンガ専科
#マンガ課題
山田ズーニーさんの「伝わる・揺さぶる!文章を書く 」を読んで。#マンガ課題 #コルクラボマンガ専科