#ラフから下書きペン入れ完成までの原稿過程を紹介する
如何に線画までを早く終わらせたいと考えているかが分かる時短の為に下書き飛ばしまくっては毎度後悔してます…
#ラフから下書きペン入れ完成までの原稿過程を紹介する
せっかくなので。
ラフ(というかミニネーム)→下書き兼ネーム(直し込み)→ペン入れ+文字打ち→背景、トーン仕上げ という感じです
1.僕のほうでレイアウトと下書き 2.キャラの線画と塗りをスタッフさんにしてもらって・・ 3.UE4からキャップチャした背景を合成。コマや吹き出しなどを切り抜いてUE4上でアニメーションをつけて完成~! #ジラフとアンニカ
#ラフから下書きペン入れ完成までの原稿過程を紹介する
#ラフから下書きペン入れ完成までの原稿過程を紹介する
ネーム2(兼ラフ)→下書き→ペン入れ→仕上げ
#ラフから下書きペン入れ完成までの原稿過程を紹介する
むかしの裏に上げた一部
下書き兼ラフ
#ラフから下書きペン入れ完成までの原稿過程を紹介する
最近もう仕上げ以外全部iPadProでゴロゴロしながらやってる
#ラフから下書きペン入れ完成までの原稿過程を紹介する その2 泣き顔が難しくて結局原稿に直接何度か描いた記憶です 間違えてたので上げなおしました…すみません
#ラフから下書きペン入れ完成までの原稿過程を紹介する
このタグやってみたかったのよね、ラフと下描き軽く同化する。デフォルメで描きなれてる子は下描き無しでも行けるけどやはりあった方がいいねと実感
#ラフから下書きペン入れ完成までの原稿過程を紹介する 前だしたやつの…最初から最後までアナログです 3コマめのカミュのカオは下描きのほうがおもしろかったね…?
#ラフから下書きペン入れ完成までの原稿過程を紹介する
こんな感じ!しっくりこなければ直前でもバランスは見る。
基本的に「ばあちゃんシリーズ」は、らくがきなので
サインペン一発描きで鉛筆等での下書きも何もありません(´ー`)
#ラフから下書きペン入れ完成までの原稿過程を紹介する