#ラフから下書きペン入れ完成までの原稿過程を紹介する
#創作BL
ラフ→ペン入れ→ベタ→効果・セリフ ラフからは下書きなしでペン入れですごい修正しながらいっちゃう。ペン入れちゃうともうあんまり変わらないかも…。
もっとアナログっぽい線が描けるようになりたいなぁ…。
過程1~1.5くらいまではデニーズで生産されています
#ラフから下書きペン入れ完成までの原稿過程を紹介する
#ラフから下書きペン入れ完成までの原稿過程を紹介する
冬コミで本が出ます!マンガ本はR-18本で、通販もあります!詳細についてはしばらくサンプルがアップロードされるのでお待ちしてください!よろしくお願いします!
現在、Sound Horizon 7th Story Concert『Märchen』が各映画館にて絶賛再上映中です!再上映記念としてSH公式、講談社さんに特別に許可を頂き【旧約Märchen】の漫画工程をお見せします。是非この機会に映画館でご覧下さい https://t.co/jWvhN1gqhg #ラフから下書きペン入れ完成までの原稿過程を紹介する
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
#ラフから下書きペン入れ完成までの原稿過程を紹介する
これやりて~~!って思って忘れてたから今やっていい?いいよ!
原稿制作過程
近江のこ君に変わってるって言われた
①ネーム アナログ 取り込んでアタリに使う
②下描き デジタル 一番直すので修正の楽なデジ
③ペン入れ アナログ 下描きを青色で原稿に印刷 髪の毛以外ペン入れ
④仕上げ デジタル
#ラフから下書きペン入れ完成までの原稿過程を紹介する
#ラフから下書きペン入れ完成までの原稿過程を紹介する
①ミニラフネーム②ラフネーム③下描き清書④完成原稿
このタグ前から気になってたので作業を振り返ってみる。ちなみに、ミニネーム前のプロットもworkflowy というアウトライナーアプリを使ってPDF出力してるのでほぼ完全フルデジタル。
#ラフから下書きペン入れ完成までの原稿過程を紹介する
もう頒布予定ないから載せる~~!
初の原稿でラフからペン入れしてたからめちゃ苦しんだ思い出!
#ラフから下書きペン入れ完成までの原稿過程を紹介する
新刊のも引っ張り出した。
アタリだけじゃないヤーツ。(ほぼアタリ)
#ラフから下書きペン入れ完成までの原稿過程を紹介する
以前に見たタグに便乗してみる
アタリないと描けないマンなのでしっかり描きつつ
少しでも時短になるように下書きはしない派