#ラフから下書きペン入れ完成までの原稿過程を紹介する
ラフ&下書き、ペン入れ、完成はこんな感じ。右上から左下に読めるようにできるだけセリフとコマを配置した後にがつがつ書きます
ネーム→下書き→清書
完成⇒https://t.co/nqReOhn3wL
普段はネームをそのまま下書きに出来るくらい書き込んでるんですが、このページは割と変更がありました。
このタグ見るの楽しくて好き
#ラフから下書きペン入れ完成までの原稿過程を紹介する
#ラフから下書きペン入れ完成までの原稿過程を紹介する
なるべく落差のあるものをと思ったけど比較的綺麗(当社比)なネームしか残ってなかった。そして下書きも残ってなかった
これはなかなかにひどいラフ・下書き
#ラフから下書きペン入れ完成までの原稿過程を紹介する
#ラフから下書きペン入れ完成までの原稿過程を紹介する
ログではこのガッサガサラフ絵がすでに完成形だったんですがね…
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
_(┐「ε:)_ 大体こんな感じ。らふ→枠線→下書きの時もあれば枠線後回しで下書き書いちゃうときもある。そして僕なんでしゃっふるの絵でやってんだ・・けもハンですべきだったwww
#ラフから下書きペン入れ完成までの原稿過程を紹介する
『京都寺町三条のホームズ』原稿過程のご紹介!
ペン入れのみアナログで、他はデジタルです。ベタは別で描いているので、影響しないようにペン入れではあまり線は入れてないですね(髪とか)
#ラフから下書きペン入れ完成までの原稿過程を紹介する
全部紙に描いてます。パソコン画面を長時間見ると気分が悪くなるので、フルデジタルは無理。 #ラフから下書きペン入れ完成までの原稿過程を紹介する