新刊のはもしかしてちゃんと下書き描いた方が速いんじゃないか?と思ってしっかり下書きを描いている…でもこれネームのメディスンのが何とも言えないかわいさがあると思う………… #ラフから下書きペン入れ完成までの原稿過程を紹介する
#ラフから下書きペン入れ完成までの原稿過程を紹介する
王様の本から!下書きみつけた!!
#ラフから下書きペン入れ完成までの原稿過程を紹介する
こんな感じ!しっくりこなければ直前でもバランスは見る。
ネーム兼下書き▷ペン入れ▷トーン 写植は早い段階でやります(過去になんども急いでやって誤植したので…) もっといいページでやりたかったけど、今触ってるPC内にこれしかなかった #ラフから下書きペン入れ完成までの原稿過程を紹介する
面白そうだったので参加!「アロマちゃんは今夜も恥ずかしい」で、メガネかけたシーンです。
#ラフから下書きペン入れ完成までの原稿過程を紹介する
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
#ラフから下書きペン入れ完成までの原稿過程を紹介する
再掲ですがこんな感じです。下書きでサボるとペン入れで悩むので最近は下書きを細かく描くようにしてます
#ラフから下書きペン入れ完成までの原稿過程を紹介する
プロット見ながらコマ割り→セリフ配置して下書きしてフキダシ位置微調整→ペン入れとSE→トーン
#ラフから下書きペン入れ完成までの原稿過程を紹介する ラフと仕上がりがほぼ一緒になってる
1:ネーム兼ラフ 2:1を土台に下描き 3:ペン入れとベタ 4:できたー\(^o^)/
#ラフから下書きペン入れ完成までの原稿過程を紹介する
#ラフから下書きペン入れ完成までの原稿過程を紹介する
「リーセントゲリラの楽しい日常風景」
①ラフ
②下書き
③ペン入れ
④仕上げ
最後に人物の大きさやフキダシとの位置関係を調整するので③と④はぴったり重なりません。①②は完成したら削除します。🤗