259日目「風雲急を告げる」
ここから勉強色は少し薄くなると思います🕺
#受験に失敗しそうなウサギ
199日「檬檸」
🐢「本当は全て食べ物で統一したかったのですが、『ファ』で挫折したそうですよ」
🐇「そういえば『ドはドクロのド♪』って児童の前で歌った校長先生がいたよね。あれって7年前くらい?」
🐢「いいえ…あれ…2003年のことです。光陰矢の如し…」
#受験に失敗しそうなウサギ
193日目「Be ambitious!」
🐇「ってことはさぁ、昔あった『BOYS BE...』っていう漫画も、『 BOYS, BE...』の方が正しいってこと?」
🐢「私はその漫画を知らないので、なんとも言えません🙁」
🐇「それから北海道にはゴキブリがいないって本当?」
🐢「どうでしょう🧐」
#受験に失敗しそうなウサギ
287日目「ウサギとカメとゾウ」
🐘「そうか。ウサギくんの受験が上手くいくかどうかも、僕のパソコンで調べることが出来るんだ。でもまぁ、今は違うか。テスト当日にでも調べてみよう。」
#受験に失敗しそうなウサギ
24日目
どうも、生まれ変わったウサギです。
いつもよりながめがいい右に少しとまどっていますが、めちゃくちゃ集中できます。もう一人でも大丈夫です。明日もこの調子で頑張ります!
次回、「こぉのバカちんがぁ!」
#受験に失敗しそうなウサギ
295日目「緊張」
皆さんのオススメは何ですか?
…ウサギくんの死まで、あと5日…
#300日後に死ぬウサギ
#受験に失敗しそうなウサギ
36日目
ゾウです🐘
読者の中には僕が一体何の話をしているのかわかっていない人もいるだろうな。まぁいい。そのうち作者が解説動画を作るだろう。
次回、「スタサプのCM」
#受験に失敗しそうなウサギ
290日目「タイトル変更」
悲しまないで下さい。
炎上させないで下さい。
最後まで見てください。
きっと満足してもらえると思います。
#受験に失敗しそうなウサギ
#300日後に死ぬウサギ
235日目「Imagination Kills」
勉強には想像力が必要不可欠だと思います。
例えば新しい英語の表現を習った時に、それを使えるシチュエーションがスッと思いつくか。
それが英語でなく日本語でも出てこないことも多々あります。
語彙力とはまた別の問題です。
#受験に失敗しそうなウサギ
222日目「カメなりの原級比較」
🐢「そういえば、asはalso(all so)の短縮形だと杉村先生のツイートで知りました。」
🐇「誰それ?」
🐢「お友達です☺️あ、それから、so - that 構文にもこの原級比較の説明が活きてきますので、覚えておきましょう🕺」
#受験に失敗しそうなウサギ
228日目「定期テストに思う」
↓先日の定期テストより↓
問.教科書の内容に合うように( )内の文字で始まる単語を書きなさい。
(s ) seventy years ago, a big bomb (f ) on the city of Hiroshima.
最初の(s )は意外と難しいのでは?
#受験に失敗しそうなウサギ