17日目
カメです。ウサギくんが英語を声に出しながら勉強してくれるようになりました。嬉しいです🐢
数回にわたり単語学習についての私なりの考えをお伝えしていますが、こんなものは人それぞれなので自分に合ったやり方でやれば良いと思います。
次回、「カメと英単語④」
#受験に失敗しそうなウサギ
7日目
【次回予告】
どうもカメです。作者が明日の分が全く出来ておらず途方に暮れています。どうなることやら。
次回「今まで誰にも突っ込まれていない小ネタの解説」
君は全てに気付けているか?
#受験に失敗しそうなウサギ
178日目「眠気覚まし①」
授業中に眠くならないためには、予習をして授業を受けることです。先生の話すことの意味がわからないと眠くなります。
そして当たり前ですが、睡眠時間を確保すること。「部活でクタクタで」は言い訳になりませんよ。(←中高生の自分がコレ)
#受験に失敗しそうなウサギ
21日目
ウサギです。二人で話してるけど、音のストリームとかディープラーニングとか、やっぱり僕にはよく分からないや。でもいったい何者なんだろう…聞いてみよう。
次回、「何者なの?」
#受験に失敗しそうなウサギ
143日目「若者言葉 in 和訳」
🐇「そう言えばゾウくんが別荘の温泉に連れてってくれるって言ってたけど、カメくんも行く?」
🐢「何をのんきなこと言ってるんですか!受験生でしょ😡」
🐇「でもたまには良いじゃん。行こう☺️」
🐢「…すぐに帰りますからね」
#受験に失敗しそうなウサギ
153日目「モリテツ先生」
🐢「こんな時ですし、リモート授業のヒントにもなると思うんです。それに人の授業を見たり、自分の授業を見てもらうのってすごく刺激になりますから」
🐇「結局出たいんでしょ?」
🐢「いえ、私はそういうのは遠慮しておきます」
🧸「…」
#受験に失敗しそうなウサギ
190日目「発音が良い先生」
こういう生徒もいるのだろうと思いますが、なんとか食らいついてほしい。毎時間リスニングの練習だと思って。
ところで話は変わりますが、「〇〇は甘え」っていう言葉をごく最近まで「〇〇はあめえ」と読んでいました。
#受験に失敗しそうなウサギ
56日目「世界一わかりやすい」
パトです。拡散しないでください。
#受験に失敗しそうなウサギ
問題の動画はこちら
https://t.co/IivBiBkqnH
72日目「Be quiet.」
パトです。生徒とのやりとりをしながら授業を進めていくので、思いもよらぬ発見があったり、想定外の質問が来たりもします。これも授業の面白みの一つだと思います。
#受験に失敗しそうなウサギ
28日目
ゾウです。僕が出る回は読者が少ないらしいですが、ストーリー上欠かせないので我慢して下さい、って僕に言わせるかね、普通。
次回、「ゾウの過去」
#受験に失敗しそうなウサギ
171日目
「発音上手はモノマネ上手」
🐢「大事なことは、日本語の音とリズムの枠からはみ出すことに対する抵抗を取っ払うことです」
🐇「でも、学校の授業中にめちゃくちゃ本気の発音すると浮いちゃうでしょ?」
🐢「…これが日本人特有の英語学習の大きな壁ですね…」
#受験に失敗しそうなウサギ
131日目「ホルモン」
かく言う僕も、この漫画を描くまでは「放るもん説」しか知りませんでした。
コロナが落ち着いて、平和な世の中が戻ったらみんなでメシ行きましょうね。大阪までなら出て行きますから🚃
あぁ、腹減ってきた😂
#受験に失敗しそうなウサギ