25日目
ウサギです。めちゃくちゃ頑張って勉強してたのに、また変なのが来ちゃった。しかもヒドイこと言われるし、散々だ😭
良い子のみんなは知らない人を家に上げちゃダメだよ😊
次回、「絶望」
#受験に失敗しそうなウサギ
55日目「ラグジュアリーな」
🐇「あんまり細かいこと気にしてると女の子にモテないよ!それに財布の感想を言ってよ!それだけで良かったのに😡」
🐢「ウサギくんには品詞を常に意識して生活して欲しいんです!」
次回、「世界一わかりやすい」
#受験に失敗しそうなウサギ
88日目「食は王将にあり」
🐇「ヤスデって英語でなんて言うの?」
🐢「millipedeと言います」
🐇「centiが100なら、milliは1000⁉️」
🐢「その通りです!素晴らしい🥳」
🐇「じゃあヤスデを漢字で書くと『千足』⁉️」
🐢「いえ、『馬陸』です」
🐇「なんでやねん‼️」
#受験に失敗しそうなウサギ
14日目
【次回予告】
カメです。あの飽きっぽい作者が二週間も継続して描くとは。こんなこともあるんですね。しかし私がいないと全く有益な情報がないじゃないですか。次から復活します。
次回、「ウサギと英単語」
#受験に失敗しそうなウサギ
185日目「田舎のヤンキー」
一方、僕は、誰かが山で猟をしていると思っていました。
#受験に失敗しそうなウサギ
201日目「音読課題」
なかなかやってくれない生徒がどうすればやってくれるか。永遠の課題です。
過保護のようにも思えますが、その効果を自分で理解してもらえるまではこういう対応も必要かと。
彼自身、「こうすれば覚えやすかった」と言っていたので、何か掴めたかな。
#受験に失敗しそうなウサギ
33日目
クマです。
ねぇパパ、ウサギとカメがお花見に来てるよ。
カメはセーターの上からお茶飲んで、ウサギは肌寒いのにタンクトップ着てる。変なの。
あとよく見たら、背景お墓だね。
次回、「完了進行形」
#受験に失敗しそうなウサギ
110日目「でんのうせんし」
🐢「『ドレミファソラシド』でオクターブ(octave)など、言われてみればなるほど、というものもありますね」
🐇「いや、それよりDecemberもdeca感あるし、10月っぽくない?」
🐢「ふふふ。気になったときがチャンスですよ。調べましょう」
#受験に失敗しそうなウサギ
117日目「心構え」
🐢「make を制する者は文型を制す…」
🐇「(ぴくっ)‼️…make を制する者は…文型を制す…
『リバウンドを制するものはバスケを制す』に似てるね‼️
うおおお‼️やる気が出てきた‼️」
🐢「…☺️」
#受験に失敗しそうなウサギ
67日目「イイネ」
パトです。そういう事なのです。
いろんな人にサイレントイイネ。
#受験に失敗しそうなウサギ
234日目「過去分詞」
passedを「パッスィート」と読む生徒は意外といる。
#受験に失敗しそうなウサギ