#そろそろ観てない人いそうな映画
『男はつらいよ』シリーズ。映画好きだけど、もろ昭和のイメージが先行して一度も観たことなかった。改めて見始めると、山田洋次監督が監督していない回があったり、マドンナが抱える悩みが、そのまま令和と共通するものだったり、発見が多くてオススメ。#図解寅さん
第1作のさくらは、丸の内の大手電機メーカーに勤めるOLなのだけど、会社の上司がセッティングしたお見合いに出席することに。寅さんが引っ掻き回して、博と結婚するけど、見合いの相手と結婚してたら多分もっと気苦労が多い生活が待っていたように見える。
#図解寅さん
https://t.co/hMrrzJFWsZ
第12マドンナ:柳りつ子。自分も絵を描くことを生業にしている人間なので、うっかりのイタズラ描きで絵を台無しにされたら、ブチ切れて2度と顔も見たくないと思うんだけど、このマドンナは、翌日にはケロッと笑顔でとらやに詫びにくる。逆に怖い。
#図解寅さん #男はつらいよ https://t.co/5msIyKnuRE
寅さんが、江戸川の矢切の渡しで帰ってくるの、導線的におかしいと思ってたけど、13作目にして冒頭の夢の居眠りをしていたからという裏付けを持ってきたの目から鱗だった。製作側的にも何かしら理由づけをしなければと、考えていたのが透けて見える。山田洋次監督にインタビューしたい。
#図解寅さん https://t.co/V4SwO2Nzaj
こう見ると、『男はつらいよ』シリーズって家族の絆を描いてるようで、実は血のつながりはそれほど濃くはないんだよな。寅さんとさくらだって異母兄妹だし。むしろ全体的にかなり薄い。血のつながりだけが家族じゃないということを描いている映画シリーズにも思える。
#図解寅さん https://t.co/UqkdNvNVPP
『男はつらいよ』全50作マラソンも、ようやく折り返し地点です。あと半分。頑張ります。
#図解寅さん https://t.co/eM38iDB3oz