いや、もう本当勘弁してほしい。ソウシチョウ、ガビチョウ、アメリカミンク、ヌートリア…過去に外来種として定着した事例山ほどあんぞ?法律どうなってんのよ。
『侵略❗️ #外来いきもの図鑑』
https://t.co/I1NSzJmws8
用水路に大量の金魚を投棄 動画拡散、養殖業者認めるhttps://t.co/ACC8aP925b
結構しらない人もいるので、ニジマスが人間が放ったバリバリの外来種であることを、もっと広めていきたい。
https://t.co/I1NSzJmws8
『侵略!#外来いきもの図鑑 もてあそばれた者たちの逆襲』 https://t.co/q0YuSwwzic
前、友達のインタビュー受けて「仕事で描いてる時楽しい瞬間は?」みたいな質問に「基本的に仕事で描いてる時は一つも楽しくない。LINEスタンプ落書きしてる時が一番楽しい」って言ったら、友達完全に「えっ?」って顔してたな。仕事で描いてて一番楽しかったのは #外来いきもの図鑑 の表紙カバー。
絵を描く仕事を始めたはずが、気がつくと絵と文章両方書いて本まで出してた。
『侵略!#外来いきもの図鑑 もてあそばれた者たちの逆襲』 https://t.co/I1NSzJmws8
『なんてこった!
#ざんねんなオリンピック物語』
https://t.co/zBzkCnjtTJ
売れると僕の飯のタネになります。👈買ってくださいの意
ラスカル人気で連れてこられたペットが捨てられ、今や年間うん億円の農業被害を出す害獣扱い。今後こんな事例が2度と発生しないように、全国の小中学校の学級文庫に #外来いきもの図鑑 https://t.co/DSVVzrYCLe をブッこんで回りたい。
アライグマ捕獲 佐賀で過去最多2300 https://t.co/wr2DjdvDYd
明日、3月10日(水)夕方頃。『侵略!外来いきもの図鑑』を読んでくださった方々へ、ちょっとしたサプライズがあります🦞。
『侵略!#外来いきもの図鑑 もてあそばれた者たちの逆襲』 https://t.co/I1NSzJmws8
『#激ヨワ人類史』漫画ページ。『侵略!#外来いきもの図鑑』、『なんてこった!#ざんねんなオリンピック物語』に引き続き、今回も妻が家事育児の合間に着色を手伝ってくれました。彼女の力がなければ、このページとかまじ無理だったし、過去作2冊も完成に間に合いませんでした。本当に感謝です。
今夜のグリル厄介は、ミドリガメことアカピッピミシミシガメもとい、ミシシッピアカミミガメ。全国的に大量に捨てられた過去を持ち、大量遺棄される恐れがあるため、いまだに特定外来生物に指定されていない。結局一番厄介なのは人間。https://t.co/ZtVAVtdPzw
#外来いきもの図鑑
#鉄腕DASH
おぉお!!遂に!!飼ってる人、慌ててそこら辺に捨てないでね!「早ければ2023年にも規制が始まる可能性がある。」だからね!
#外来いきもの図鑑
https://t.co/ZtVAVtdPzw
https://t.co/ReAeRSxupx
アメリカザリガニ、特定外来生物に指定へ 放出禁止に:https://t.co/x80g4n0QMT
よくタヌキと間違えられるアライグマとハクビシンに関しては、拙著『侵略!#外来いきもの図鑑 もてあそばれた者たちの逆襲』(https://t.co/KS8lvQiP67)で詳しく紹介しているので、ご興味のある方は是非。あの五箇公一先生監修です。電子版もあります。
ラスカルがトレンド入りしているので、ここぞとばかりにアライグマを紹介。
【アライグマ】70年代のアニメ人気でペットとして輸入され、その後年間数億円の農業被害を出す害獣と化した特定外来生物。因みにRascalは「人でなし・悪党」という意味。
https://t.co/KS8lvQiP67
#外来いきもの図鑑
ちなみに、🦞アメリカザリガニ導入のきっかけとなった食用ガエルこと🐸ウシガエルについては、拙著
『侵略!#外来いきもの図鑑
もてあそばれた者たちの逆襲』
https://t.co/NxcPTxMFtJ
にまとめてあります。あの五箇公一先生監修です。電子版もあります。夏休みの自由研究としてもオススメです。