今夜のグリル厄介は、ブラウントラウトという事で拙著『侵略!#外来いきもの図鑑』(https://t.co/rOxVzppkot)より該当ページを抜粋。秋田でやった企画が、奈良にまで。魚は空を飛ばない。番組冒頭で外来種問題の経緯をもっと詳しく説明してほしい。結局、一番の厄介者は人間。 #鉄腕DASH #グリル厄介
#世界亀の日 なので、お祭りの屋台でおなじみ『ミドリガメ』こと公園の池の覇者『ミシシッピアカミミガメ』をご紹介。なかなか特定外来生物に指定されない理由は指定したらカミツキガメみたくポイ捨てが余計に増えるからだそうです…闇深っ!
『侵略!#外来いきもの図鑑 』
https://t.co/ftA9K2r04G
そもそも成長すると、2〜3mにもなる巨大魚をなぜホイホイ売ってしまうのか。販売する側はちゃんと説明したのか。ろくに説明もなく水草売ってたりするけども。
#外来いきもの図鑑
https://t.co/J8oIfpx7kW
富山市内の水たまりに 特定外来生物「アリゲーターガー」らしき魚https://t.co/IBM0uEypI1
エクストリーム古事記の紹介ツイートがプチバズり中なので、ついでに宣伝ですが、先代天皇陛下、つまり上皇陛下がシカゴから持ち帰ったたった15匹が爆発的に増えた外来種の代表格ブルーギルも載ってる『侵略!#外来いきもの図鑑 』
好評発売中です。試し読みページ有ります➡️https://t.co/I1NSzJmws8
ニジマスことレインボートラウトは勿論ヤバいですが、第二のブラックバスと呼ばれている『ブラウントラウト』も相当ヤバい。
#外来いきもの図鑑
https://t.co/mpKsKYQfQQ
まぁ一番ヤバいのは、そんなのをホイホイ放流しちゃう人間の方ですが。
ちなみに #ジュラシックワールド 同様、 人間のエゴによって命が弄ばれている外来種の問題を、マンガとイラストでゴリゴリにわかりやすく説明した『侵略!#外来いきもの図鑑 もてあそばれた者たちの逆襲』https://t.co/I1NSzJmws8 好評発売中です。
内容的にズレてるので宣伝もアレなのですが、GotGのロケットでおなじみアライグマ🦝も載ってる映画ネタ&おたネタ満載の外来いきもの本
『侵略!#外来いきもの図鑑 もてあそばれた者たちの逆襲』https://t.co/I1NSzJmws8 👈試し読みページ有ります
分かりやすいと好評発売中です。総ルビです。
カエルの日なので、食用として導入され養殖までされていた外来蛙『ウシガエル』をご紹介。モ゛ーモ゛ーと牛のように鳴き本気になればアメリカザリガニどころかワニの子供だって丸呑みにします。
#カエルの日
『侵略!#外来いきもの図鑑 もてあそばれた者たちの逆襲』
(https://t.co/sP1zKMnYxt… …)
おぉお!!遂に!!飼ってる人、慌ててそこら辺に捨てないでね!「早ければ2023年にも規制が始まる可能性がある。」だからね!
#外来いきもの図鑑
https://t.co/ZtVAVtdPzw
https://t.co/ReAeRSxupx
アメリカザリガニ、特定外来生物に指定へ 放出禁止に:https://t.co/x80g4n0QMT
ブラウントラウトにしろ、ブラックバスにしろ、その対策に税金が使われるのなら、放流する人たちの罰則はもっと厳しくても良いのではないかと思う。
『侵略!#外来いきもの図鑑』
https://t.co/tkOuVQrdYV
楽しく釣れたら他がどんだけ迷惑こうむろうと知ったこっちゃないって釣り人が多すぎる。 https://t.co/Rg5hVoeF8R
ラスカル人気で望みもしない島国にペットとして輸入された挙句、飼いにくいと捨てられ、異国で生き抜こうとしたら殺処分。結局、一番厄介で責められるべきなのは外来種じゃなく人間なんだよな。
【赤坂のアライグマは、ラスカルの成れの果てだった。】 https://t.co/veEDIVyQhx #外来いきもの図鑑
五箇公一先生監修の
『侵略!#外来いきもの図鑑 もてあそばれた者たちの逆襲』(https://t.co/I1NSzJmws8)
アマゾンの試し読みページの見方がわかりづらいのですが、表紙の画像をスライドすると見れます。ちなみにヒアリとアライグマはこんな感じです。総ルビです。https://t.co/3DfCDy35Ab