長崎バイオパーク!京都の花園教会水族館に匹敵する #外来いきもの図鑑 体験パークだったとは…これは行かねばなるまい。 https://t.co/UO0sMF1MaM
もちろん『なんてこった!ざんねんなオリンピック物語』も『侵略!#外来いきもの図鑑』https://t.co/I1NSzJmws8 👈同様、漫画とイラスト盛りだくさんです。五輪の歴史が一目瞭然な、海外のおっさんの似顔絵だらけの年表とかも入ってます。仮に東京五輪が中止になっても楽しめる本になっている筈です。
チャネルキャットフィッシュ。いわゆるアメリカナマズ。霞ヶ浦とか利根川水系でも問題になってる特定外来生物。どうせまたどっかの釣り人が放流したんでしょうよ。
#外来いきもの図鑑
https://t.co/jVIOXifx1o
瀬田川で北米原産のナマズの捕獲急増 琵琶湖に流入のおそれも https://t.co/zHOLscmiOk
読書感想文に悩んでるお子さん、親御さんにドンピシャの本があるんですよ。
侵略!#外来いきもの図鑑
https://t.co/2q0ll1Wvv6
っていうんですけどね。イラストと漫画で外来種を面白ポップに紹介してるので、読みやすいし、近所で見た外来種の自分語りもできるしで、感想文には最適ではないかと。
まさか2020年に、ワニワニパニックがトレンド入りするとは…
『侵略!#外来いきもの図鑑 』
https://t.co/ftA9K2r04G
それまで生きもの全然描いてなかったのに、GotGの放送に合わせて描いたこのアライグマがキッカケで #外来いきもの図鑑 を出すことになり、その外来いきもの図鑑を見た中央公論新社から #すごい毒の生きもの図鑑 の話が来たので、マジで人生に与える映画の影響がデカすぎる。
https://t.co/UwadrO85QB