絵を描く仕事を始めたはずが、気がつくと絵と文章両方書いて本まで出してた。
『侵略!#外来いきもの図鑑 もてあそばれた者たちの逆襲』 https://t.co/I1NSzJmws8
『なんてこった!
#ざんねんなオリンピック物語』
https://t.co/zBzkCnjtTJ
売れると僕の飯のタネになります。👈買ってくださいの意
#一番似ている二人をアップした人が優勝
アライグマとタヌキの見分け方はこの本に載ってます。
『侵略!#外来いきもの図鑑 もてあそばれた者たちの逆襲』(https://t.co/ftA9K2r04G …)
分かりやすいと好評発売中の『侵略!#外来いきもの図鑑 もてあそばれた者たちの逆襲💥🦝』(https://t.co/I1NSzJmws8)ですが、外来種たちのLINEスタンプ第2弾を作りました。https://t.co/Ep7NcPCFOo
お腹が空いている時に使えるスタンプです。第1弾よりは汎用性が高くなっている!と、思います。
『池の水ぜんぶ抜く』がアカミミガメ捕獲祭りになってるらしいので、アカミミガメの話。
【ミシシッピアカミミガメ】緊急対策外来種
・通称“ミドリガメ”
・公園の池によくいるあのカメ
・首の横にある赤い模様が特徴
『侵略!#外来いきもの図鑑 』
https://t.co/I1NSzJmws8
#池の水ぜんぶ抜く
ブルーギル導入の経緯は、皇室のアメリカ土産ということは濁してはいけない事実だと思うので、ガッツリ漫画にしたよ!
#外来いきもの図鑑
https://t.co/jVIOXiwA3o
#池の水ぜんぶ抜く
https://t.co/anKZ4KwoXG
【日本固有のチョウ 🦋オガサワラシジミ絶滅か】
https://t.co/LI7B1Yvn6v
オガサワラシジミ…外来種の🦎グリーンアノールに食われすぎて絶滅の危機にあるとは知ってたけど、現実になってしまったのか…。
https://t.co/I1NSzJmws8
『侵略!#外来いきもの図鑑 もてあそばれた者たちの逆襲』
2、なぜそこら中に?
https://t.co/YKcCTmCvoR
🐸ウシガエルの餌として輸入されたものが逃げ出し、自然分散のほか、意図的な放流により日本各地に定着したとされる。一方で、生息情報のない水域もかなり残されている。
ウシガエルの紹介は、#外来いきもの図鑑 より抜粋。
https://t.co/2SS7bR3xPd
本日公開『バンブルビー』‼️
ちなみに、#バンブルビー (bumblebee)とはマルハナバチのことです。
『侵略!#外来いきもの図鑑 もてあそばれた者たちの逆襲』(https://t.co/ftA9K2r04G )#エモかわバンブルビー
【ウシガエル】別名食用ガエル。水産試験場の主導のもと各地に養殖目的で放逐されたアメリカ合衆国最大の蛙。オタマジャクシも巨大。アメリカザリガニは彼らの餌として輸入された。本国ではワニの子供も丸呑みにする。
#池の水ぜんぶ抜く
『侵略!#外来いきもの図鑑』https://t.co/VPO6Aaz65l
【ワニガメ】定着予防外来種
・ガメラのモデル
・原産地の北米では絶滅危惧種
・ゴツゴツの甲羅はワニの顎でも砕けない
・顎の力は人の指程度なら噛みちぎるほど強力
・基本的に臆病だが絶対におちょくってはいけない
#世界亀の日
『侵略!#外来いきもの図鑑 』
https://t.co/ftA9K2r04G