大河ドラマ「べらぼう」感想メモ【第26回〜第30回】|https://t.co/3ABYmjCTZb
第30回の感想絵と文を加筆修正してnoteにまとめました。
再放送のお供によろしければ☺️
歌麿、幸せになぁれ〜🌸
#大河べらぼう
#べらぼう絵
コレは後世の逸話集より。
#大河べらぼう の時代になると武士が盗賊に入られ、もちろん恥なので公に出来ず泣き寝入り…という事が本当に起こってくるワケで武士も変わったなあ…いや戦国時代でも特殊なアレと比較したら可哀想…と思うなど。
₍ᐢ⓿ᴥ⓿ᐢ₎
#べらぼう絵 #大河べらぼう
こんなにもチョンマゲを描くことになろうとは。
極楽京都日記: 【大河べらぼう】べらぼう絵まとめ 内海まりお【2025前半1/26〜8/10】 https://t.co/9HwAVBOJBI
#大河べらぼう 30話(+光る君へ)感想イラスト絵。
歌麿が期待されて絵を描くけど、トラウマである亡き母と男が幻影として現れて歌麿が描く絵を嘲笑うせいで心が乱れてしまう。自分の絵を描こうとするほどこうなるのね。でも烏山石燕が来てくれて良い兆しが見えてきたね…頑張れ!
道長くんとまひろ↓
うわ~!!もしかして…。20話の歌に覆いかぶさった蔦重さん、写真のような表情でしたか????
この場面では歌の顔しか見えませんでしたが。それって…。思わせぶり過ぎてあまりにも歌が不憫で可哀想😭
#大河べらぼう
#べらぼう絵 #大河べらぼう
蔦屋重三郎。もはや懐かしい。一年が早い!
極楽京都日記: 【大河べらぼう】べらぼう絵まとめ 内海まりお【2025前半1/26〜8/10】 https://t.co/9HwAVBOJBI
#大河べらぼう 第30回。「人まね歌麿」とありましたが、確かに喜多川歌麿は北尾重政の絵をマネしていることがありました。左が今回のドラマで登場した重政の狂歌絵本。右がその4年後に歌麿が描いた狂歌絵本。石段を上り下りする人たちの姿を、歌麿はかなりマネしています。