#新連載予告
#沖縄本土復帰記念日
1970年 #少年ジャンプ
中沢啓治先生の「オキナワ」。現地取材6日間の力作‼️神奈川も基地県。近所に米軍基地があり基地に起因する交通事故や女性の行方不明事件(基地との関連は不明だが住民は恐怖)が。横浜では航空機墜落事故もあり他人事ではなかった。電書化済。
#フォロワーが知らないだろって漫画を呟いてrtされたら負け
#少年ジャンプ に連載されていた榎本有也先生の「漫画コント55号」と「漫画ドリフターズ」。ドリフターズの方は単行本化されていないが、5年という長期連載なのでリアルタイム読者の認知度は高いでしょう。作品の質は高い‼️😆
「ど根性ガエル」の初ちゃんって良いキャラクターだな〜。アニメには出て来ないそうだが勿体ない。ゴリライモの鮮魚店に住み込みで働く東北訛りの若い女の子☺️南先生に惚れてるんだけど相手は気付かない。でもヨシコ先生がそれに反応したり。さすが吉沢先生、キャラクター配置が上手い‼️
#少年ジャンプ
実家の物置から発見された{#少年ジャンプ}㉑後編(保存状態悪し)1991年7号
付録は「#ドラゴンボール」ポスター
「#ろくでなしブルース」は鬼塚編
「#ジョジョの奇妙な冒険」は3部
「#こち亀」のこのマイナーキャラを見開きの扉絵でタイトルにする演出、ずーと笑っていた記憶があります🤣
実家の物置から発見された{#少年ジャンプ}㉔前編(保存状態悪し)1991年20号
表紙は「#ろくでなしBLUES」
「#花の慶次」は対風魔編
「#CITYHULTER」は最終章
「#SLAMDUNK」はVS陵南編
前田という名の主人公が2作品、しかも作者が師弟関係・・・地味に凄いかも😄