推しの子14話。
絶対強い画が欲しい所で強い画出せてるの、とても良いと思う。
■「腐っても私達は商業漫画家だからでしょ。プライドがあるのよ」
■「先生の作品は……もっとすごいのに…」
■「不器用な子……」
で、
#推しの子
そこでは黒川あかねはあえて後ろ姿で表情を見せない。
これはこれでシャープというかクールというか……かっこいいスタイル。
アニメ版ではより間口の広さ、わかりやすさを選んでもいる、という印象もある。そこは表現媒体そのものというより、想定する受け手の違いによるのかもしれない。#推しの子
少し細かく言うと。
原作漫画だとこの1コマに凝縮されている、
■有馬かなが過去の自分の行状を思い出しダメージ
■メルトもつられて思い出しダメージ
■並行して「イエスマン」とは対照的な決意を固める黒川あかね
をアニメ版は分けて順に、分り易く提示してもいる。
#推しの子
今晩放送の『推しの子』15話。
原作5巻
https://t.co/xiMBk7gOqX
p160、1コマ目の雷田さんの台詞(一応ネタバレ及び諸々の配慮?で白塗りにしてみた)はそのままアニメでもやるのかな?について、ちょっと気になってはいる。#推しの子
『推しの子』原作漫画155話より。
確かに「答え合わせ」
https://t.co/esGpY5yD2H
なんだと思う。
#推しの子
★今週の【#推しの子】★
TVアニメ第2期第十五話
ご視聴ありがとうございました!
マンガは最終章を展開中!
本日発売のYJ34号
最新百五十六話では、
フリルとのドライブ中…
MEMちょがピンチに!?
※最新15巻発売中!
マンガもアニメも実写も
是非お楽しみください!
https://t.co/dQBx9NeUax
綺麗な終わり方して良かった。
作中最も雑な扱いされたメインキャラですからね。これくらいはしてもらわないと...
ただ、次回との落差がとんでもなさそう
#推しの子
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
ヤングジャンプ34号で『推しの子』を読みました。
「かぐや様」でもやっていた、主要キャラの一区切りみたいなお話のMEMちょ編!
赤坂アカ先生らしい最終章演出だなと思いました。
最終章に入って4話目だけど想像より完結近いのかな?
年内ぐらいで物語を締められそう。
#推しの子
推しの子16話。今回の見所になるだろう原作漫画p6巻p34の前、p33の原作だとアクアが黒塗りの影で描かれる所、アニメ版ではまた違った表現になったりするのかな?と少し注目していたりもする。
#推しの子