今日の #毎日こち亀 はJC62巻6話「嗚呼、愛しのF40の巻」。当時 #こち亀 で頻繁に登場したフェラーリF40、コラムではスペックなどが詳細に解説されています https://t.co/hPKe7z30n5
牛の顔が突然どアップになるページは本誌で広告が入っていた部分の調整ですが、シュールギャグと思った人も多いとか? https://t.co/DZe0FPzgz1
今週の #毎日こち亀 は「小金持ちさん大集合」。“中川・麗子と比較しての”小金持ち認定、今日のJC45巻2話「亀有動物園!?の巻」に登場する金田会長も図抜けた大富豪です https://t.co/NrSkK0vibm
話は次の45巻3話、更には7年後の83巻1話へも少し繋がっているので機会あればご一読を https://t.co/REFSj1GWpM
#毎日こち亀 武道特集ラストはJC113巻5・6話「左京の弓」前後編一挙公開 https://t.co/Zbof10w6oR
#秋本治 先生いわく「弓道物の読み切りを描いてみたかったがスケジュールがとれないので #こち亀 で描いた」という異色の熱血シリアス編。飛鷹左京はこの話以外(ギャグ編など)の登場はほぼありません https://t.co/NDF8NCAXQk
両さんの詰問「おまえ 以前『交剣知愛2の巻』で出てきた佐々木小痔郎じゃないのか!」は、最初 読んだ時「ちゃんと知ったら より深く理解できるギャグなのかな?」と思いました #毎日こち亀 #こち亀
結局は本当に他人の空似というだけだったみたいですが笑 https://t.co/jG0uoO5ubz
今日の #毎日こち亀 はJC45巻9話「武士道対騎士道!?─の巻」 https://t.co/PMzrdXPDnp
扉絵のフェンシングスタイル麗子さんが素敵。両さんはおそらく“オスカル”と言いたかったんだと思います笑 https://t.co/tYwuXv3hKo
今日の #毎日こち亀 はJC75巻10話「麻里愛・最大の宿敵(ライバル)!の巻」 https://t.co/0LWWHBZcqC
マリアを狙う武道家・加瀬大佐ェ門、#秋本治 先生の力強いペンタッチが活きてギャグもパワフルです。近年の秋本先生作品は女性主人公が多いですが、加瀬や花田留吉のようなキャラもまた見たいですね https://t.co/giseFAJB85
今日の #毎日こち亀 はJC68巻1話「麻里愛(マリア)のとんでも父さん登場!の巻」 https://t.co/ZZbnlh2Gsx
マリアの父・麻里晩氏が初登場。「翻堕羅拳 唾の舞」が、後に #こち亀 コミックス200巻のラストを飾る技になるとは誰が想像し得たでしょう…笑 https://t.co/yZusNBdQnY
#毎日こち亀 「お元気シニア」特集、ラストはJC192巻10話「団地物語の巻」 https://t.co/aVMrxSNlOZ
昭和レトロな“団地”のリアル空気感描写が素敵。2013年の少年漫画誌でこういう話が描けた #こち亀 は貴重な存在ですね https://t.co/WmJBEuHfZC
「じじいはじじいらしくしろ!」と叫ぶ両さんと正論を言う中川君、読み味いいバランス #毎日こち亀 #こち亀
「80歳になってもファミコン」のくだりは今いっそうリアルに刺さりますね…😅 #この話は1995年初出