#漫画やアニメの正気かと思ったシーン
⚠️閲覧注意⚠️
当時(84年)は恐怖マンガ並に怖かったのよ……🫣🫣🫣
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
#漫画やアニメの正気かと思ったシーン
#谷ゆき子 先生の学年誌バレエ漫画(#星シリーズ)にそんな場面が少なからずありますが、就中 #まりもの星 の崖っぷちバレエ修行シーンは、谷先生の端正な絵柄とやっている事の突拍子なさのギャップで、判っているけどいつ読んでも脳みそがバグりそうになります。😅
#漫画やアニメの正気かと思ったシーン
流石に犯人に同情しました・・・名推理だけどひでえ
世紀末リーダー伝たけし4周年人気投票、6位の奴が1位という特例を作ってその辺りにランク付けされるであろう作者が1位になろうと思ったら、普通に1位になっちゃった。作者が人気投票1位の漫画。 #漫画やアニメの正気かと思ったシーン
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
#漫画やアニメの正気かと思ったシーン
小1の俺「え~? テレビではみかたどうしのはずなのに( ゚д゚)」
コミカライズ魂はようやく半分くらい読んだ
黒ベエの「しごく者しごかれる者」これリアタイで読んだとき心の底から恐怖したんですよ なのでA先生はいまだに怪奇漫画家という認識です #漫画やアニメの正気かと思ったシーン
#漫画やアニメの正気かと思ったシーン
安宅篤先生の漫画は、ネームもお話も全部「どうかしてる」作品だった。
全百数十ページに渡る全コマ、全セリフを版画で彫ったまんが
#漫画やアニメの正気かと思ったシーン
唐沢なをき「怪奇 版画男」
#漫画やアニメの正気かと思ったシーン
ユダとか
ミスティとか
子供の頃は
誰得なのか
理解できなかったよねw