> そんな詠深をスタンドから見つめているのは…?
#球詠
#ネタバレ注意
今月号のフォワードに登場した目線隠れてる娘、第1話の回想に登場していたあのキャッチャーか!
あ、これはもしかして……という前フリから予感の斜め上を行く急転直下にヒェッってなった。でもこれは闇堕ちやむなし。 https://t.co/HuLc0KloYg
昨日いなしゃさんと喋ってて、あの球の軌道が黒いときはヨミちゃんが闇堕ち(というかメンタルの異常)状態説が出ましたね
#球詠
個人的には牧野一美が気になりますね
打順は9番だけど光先輩からレフト前打ってるし、スカウト候補に名を連ねてるし、投手もできる
そして顔がいい
#球詠
論拠としては弱いですが…
こうやって3年生と下級生を対比させてるのは、プクイチ先生があえてやってるんじゃないかと思ってます
#球詠
#大田瑞樹3年生概念
影森の子達、試合時間短縮のために打席に入る時エルボーガードやレッグガードを付けてないという新たな発見をした
徹底してんなぁ
#球詠
11巻、雑誌最新は載ってるかわかりませんが、このページを見ていただければ分かるとおり本誌では完全に格上の投手との対決が描かれています
11巻読んで続きが気になったら是非まんがタイムきららフォワードを!他にも面白い漫画いっぱい載ってます
#球詠 #tamayomi #日が変わって明日は単行本最新11巻
希が勝負を仕掛けたのは「投げる目的が自己からチームに意識シフトし始めた今の小町のエゴなら勝負するに値する”この球”を投げられる」と察したから、という連載8年で積み重ねてきたモノの厚みよ…
#球詠 https://t.co/9G4Yogrs2G