「左利きの話」第7話続き。(3/4)
左利きからしたら、右利き、左利きのどちらも道具が使える世界がいい!と思う反面、伝統文化はそのまま残すことが過去の研究にも繋がるから右利き文化のままで良いと能楽と大学の伝統文化の専攻と歴史の塾講師をして思いました。
#能楽
#漫画が読めるハッシュタグ
能楽部漫画第六話。(1/2)能楽では、能楽用語、主語に使う決められた動詞もあるので、慣れるまでは私は大変でした。仮面、お面でなく能面、もしくは面(おもて)、踊るでなく舞う、など。続きは返信欄に。
#漫画が読めるハッシュタグ
#能楽部
#能楽
#漫画家志望
「そこファン」第10話。(3/3)やかんぜ(コカジーナ)のモデルは能「殺生石」の野干(やかん。九尾の狐)から。この世界では能「小鍛冶」も狐ゆかりの話からコカジーナと名前を変えました。鍛冶屋で名刀なまくらシリーズ(オリジナル)を作っている、という設定にしました。
#能楽
#漫画がよめるハッシュタグ
能楽部まんが第12話(1/2)。
今回は、長い正座が辛い話や、長刀の小道具の持ち運びの話など。
能楽部に入ると、正座が長くできるようになります!続きは返信欄に。
#能楽部
#漫画が読めるハッシュタグ
#能楽
#やってて良かった能楽サークル
能楽漫画始まります♪最初はほとんど、キャラたちのお話ですが…。
ちなみに、主人公は、私がモデルです、男の子だったらこういう風に生きたいなぁ、と。
続きは返信欄に。
#能楽部
#漫画が読めるハッシュタグ
#能楽
#漫画家志望