#自分の漫画に書き込んで解説してみる
面白そうでやってみたけど蛇足感が凄いかもしれない…!
#自分の漫画に書き込んで解説してみる
船幽霊と魚(下巻)の此処かなー。これ後半はネット版には無い紙媒体版ならではの拘りなので、紙媒体版お持ちの方はちょっと気にして見返して頂けると嬉しいな。私にしか分からない拘りだけどね。
#自分の漫画に書き込んで解説してみる
今日本編の更新が間に合わなかったのでこっちで遊びました~
24話は17話ぶりに二人の回(?)なので17話!
(しかし特に語るほどの解説がなかったという顔)
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
#自分の漫画に書き込んで解説してみる
ほぼ有志によるありがたい素材の解説になってる デジタルでもトーンの状態が綺麗に見えるようにちまちま処理をする虚無がすきです
#自分の漫画に書き込んで解説してみる
皆さんのを見てうお〜!!!そういうこと〜!?
ってなったのでやってしまった!
なんでもないはなし(https://t.co/ymXXtVvHaN
)です
#自分の漫画に書き込んで解説してみる
解説するほどのもんじゃなかった
セルフツッコミだよ…
あと3、4枚目不透明度変え忘れたね。読めるからいっか!
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
#自分の漫画に書き込んで解説してみる
・とにかくコマの大きさに強弱付ける
・カメラアングルにも、引きとかアップの強弱付ける
・印象付けたいとこは、円形とかの変形ゴマにする
全部黒で塗りつぶしてから、消しゴムで白抜きしてった。
#自分の漫画に書き込んで解説してみる
上げ直しすみません…あまり書きこむことなかった…
台詞による視線誘導だけは気を付けてるというか(むしろそれに頼ってると言うか…)
#自分の漫画に書き込んで解説してみる
なんかふと思い立って 姿宮から2つ
#自分の漫画に書き込んで解説してみる
一回やってみたかった。今回のコマ割りは4コマの亜種みたいなやつですが。
#自分の漫画に書き込んで解説してみる
TLで流行っているので便乗。字が汚くて申し訳ないのです。(むしろ皆さんどうやってペンタブで字を書いてるのですか??)
それはそれとして、第二弾でアクションver.もやりたいです。そのうち。