#赤松健の国会にっき (月・水・金曜に更新中)
(67)韓国視察 編 その1
現在、韓国に出張中です!今回はゲーム保存や漫画アニメの現地調査が主ですが、いずれは音楽や映画についても調べて参考にしたいですね。
#赤松健の国会にっき (日曜に更新)
(317)表現の自由を守る活動 編
創作物を(科学的または法的な根拠なしに)規制したい勢力は、与野党ともに存在します。また外圧も大変厳しい。適切な反論とパトロールが必要です。
#赤松健の国会にっき (月・水・金曜に更新中)
(159)アメリカ視察(1) 編
アメリカは、ラブひなが大ヒットしていた2002年頃に、シカゴのアニメイベントに公式ゲストで招かれて以来です。今回の視察はニューヨークを中心に、ロチェスター、オーランドと飛行機で移動するので大忙しになりそう!
#赤松健の国会にっき (月・水・金曜に更新中)
(129)デジ庁調査隊(1) 編
国を挙げてのデジタル化のニュースで「いまだに官公庁でフロッピーディスクが使われていたとは…」などとよく話題になりますが、フロッピーディスクは今アナログ扱いみたい😂
ちなみに懐かしい「VM以降」はPC98用2HDです。
#赤松健の国会にっき (月・水・金曜に更新中)
(104)スマホ禁止 編
委員会ですが、最近ノートPCは申請すれば持ち込めるようになりました。でも赤松はまだ持ち込む勇気がありません。 https://t.co/Ojrxcwg1I2
#赤松健の国会にっき (日曜に更新)
(329)コミケの思い出 編
私が大学生の頃に買ってた同人サークルが、今も(同じジャンルで)新刊出してるのを見かけたりすると、やっぱり元気が出ますね。「いまだにコレやってるんかい!(笑)」って思わず買ってしまう。
#赤松健の国会にっき (月・水・金曜に更新中)
(147)ウクライナ大使館 編 その3(全3回)
146話の続きです。絵(と音楽とスポーツ)は、言葉が通じなくても世界中で「これ好き」と共感し興奮し合える、素晴らしい共通言語ですよね。今回ウクライナ大使館で、そのことを再認識してきました!
#赤松健の国会にっき (月・水・金曜に更新中)
(116)G7マンガ外交 編(4)
マンガ外交G7似顔絵の6枚目は、ドイツのショルツ首相。ぜひ覚えよう!
ドイツ大使館の皆様から大歓迎を受けました。日本愛にあふれた外交官が多くお話も楽しいです😆。ショルツ首相の訪日をお待ちしております!
#赤松健の国会にっき (月・水・金曜に更新中)
(150)JAXA筑波宇宙センター 編
JAXAの内容チェック済み。とにかくJAXAの偉い方が「自分もオタクです!」とおっしゃって、ノリノリで解説してくれるので、私も大興奮の視察となりました! やはり漫画アニメから宇宙に惹かれたスタッフも多いそうで。
#赤松健の国会にっき (月・水・金曜に更新中)
(87)席札 編
委員会に行くと、会派ごとに席が割り振られており、その会派名が記してあるプレートは「席札」(または会派札)と呼ばれています。…といっても正式名称は謎で、参議院事務局の方々はそう呼んでいるとのことでした。
#赤松健の国会にっき (月・水・金曜に更新中)
(120)G7マンガ外交 編(6)
マンガ外交G7似顔絵の8枚目は、英国のスナク首相!現在、G7広島サミットが開催中です。ニュースに出てくる首脳全員の顔と名前にすごい親近感が!😊
(※『エマ』は森薫先生の漫画で、アニメ版は『英國戀物語エマ』)
#赤松健の国会にっき (月・水・金曜に更新中)
(68)韓国視察 編 その2
AppleⅠの実機もありました!さすがに触れませんでしたが、実際に起動できるようです。AppleⅢは旧型があり(私はⅢ+持ってる)、「ジョブズ最大の失敗作ですね」と述べたところ「それはLisaでは」と突っ込まれて超快感!🥰