#赤松健の国会にっき (月・水・金曜に更新中)
(215)本会議 途中退出 編
国会議員が本会議を途中退出するのは、大体トイレだとは思うのですが、私は途中退出したことが無いので本当のところは分かりません。また、採決の直前に退出するのだけは特別な意味があります。与党も野党も。
#赤松健の国会にっき (月・水・金曜に更新中)
(285)富岳視察 編(2)
284話目の続き。「富岳」の開発責任者である松岡聡センター長は、あのHAL研究所で初期ファミコン用『ピンボール』のプログラムを担当。池袋の百貨店のマイコンショップの常連だったそうで、中学生の私と会っていたかもしれず!
#赤松健の国会にっき (月・水・金曜に更新中)
(197)臨時国会が閉会 編
常任委員会の理事になって、いよいよ(自分の質疑以外の)与野党間の折衝などにも関わるようになり、毎日毎日非常に緊張しております。学びが多すぎる日々です・・・。
#赤松健の国会にっき (月・水・金曜に更新中)
(248)提言とりまとめ中!編
「提言とりまとめ」と「コンテンツ業界の支援」について描きました。1ページに入りきらなかったので珍しく2ページ構成です。読みにくくてスミマセン。
#赤松健の国会にっき (月・水・金曜に更新中)
(144)ウクライナ大使館 編 その1(全3回)
「マンガ外交」の一環で、何とウクライナ大使館にお招き頂きました!
今、日本の漫画やアニメが凄い人気だそうで、ウクライナの漫画家さん達もまた高い実力を持っています。ご存じでしたか?!
#赤松健の国会にっき (月・水・金曜に更新中)
(168)アメリカ視察(6) 編
マーベル・エンターテインメント社による内容チェック、OKが出たので公開します!🥰
ヒアリング自体は非常に専門的な内容で、特に表現規制や生成系AI、作家の待遇について話し込みました。今後の政策に活かします。
#赤松健の国会にっき (月・水・金曜に更新中)
(273)フランス視察2024 編
赤松の海外視察は、ゲーム保存とかロケット発射場とかオペラ座建築とかアートとか図書館とかマーベルとか、主に科学・文化・コンテンツ中心であり、毎回どうしても大興奮の視察になってしまいます。
#赤松健の国会にっき (月・水・金曜に更新中)
(257)アポ無しで会える場所 編
これは参議院での話で、衆議院では必ず会えるとは限らないかも。
#赤松健の国会にっき (月・水・金曜に更新中)
(246)与党筆頭理事 編
例えば予算委員会のNHKテレビ中継を見ていて、急に司会の委員長が替わっていたら、その人が与党筆頭理事です。委員長がトイレ等で退出したので代理で座ったのです。
#赤松健の国会にっき (月・水・金曜に更新中)
(134)国会が閉幕 編
昨年秋の臨時会、そして今年1月からの常会が終わり、これで約一年の国会スケジュールを通して体感できたことになります。やはり中に入らないと分からない事が多数ありますね。その活動報告会を来月行います!
#赤松健の国会にっき (月・水・金曜に更新中)
(231)秘書がサポート 編
赤松事務所の秘書メンバーについては、22話目や222話目で紹介しています。政策秘書(広野さん)・公設第一秘書(日高さん)・公設第二秘書(中野さん)・私設秘書(🐱)がいます。
#赤松健の国会にっき (日曜に更新)
(299)2025年の目標!編
将来的に実現したい政策がいくつか固まってきたので、今年はそれに向けた「仕込み」と「経験」の年にしたいです。何事にもじっくり取り組める参議院の仕組みに感謝。
・過去回→ https://t.co/JXRHO8AvbZ