#赤松健の国会にっき (月・水・金曜に更新中)
(251)能登半島視察(3)編
視察の前に予め、石川県が地元の議員に「行く目的と経緯」を説明し、中小企業庁から「能登地震の中小企業に対する支援」についてレクチャーを受けました。勝手に訪問し、思いつきの支援策を語るのは避けるべきだからです。
#赤松健の国会にっき (月・水・金曜に更新中)
(225)根回しが大事!編
リチウムイオン電池は、うちの地域ではゴミとして捨てられないので、自室に大量に置いてあります。モバイルバッテリーとか。でも詳しくない知人は普通のアルカリ電池と一緒に捨てようとしてました。やめて~!😱
#赤松健の国会にっき (月・水・金曜に更新中)
(233)国会(委員会)での質問 編
国会の委員会等での質問内容は、(法律で決まっているわけではないのですが)与野党間のルールで「原則2日前までに担当省庁へ通告する」ことになっています。私は守ってます!
#赤松健の国会にっき (日曜に更新)
(335)東京ゲームショウ2025視察 編
TGS懇親会では、山田&赤松がスピーチを行いました(国会議員は2人だけ)。ゲーム業界からは特に「人材育成支援」を要請されることが多いですが、「海賊版対策を含めた権利保護」や「デジタルアーカイブ」も重要かと。
#赤松健の国会にっき (日曜に更新)
(337)日本政府を代表する仕事 編
色々激動の時期ですが、今は行政側にいるのだし、精一杯任務をこなすのみです。
#赤松健の国会にっき (月・水・金曜に更新中)
(169)JAXA相模原 編
はやぶさ大好き!😍スターウォーズのタイ・ファイター(TIE fighter)は、ツイン・イオン・エンジン(Twin Ion Engine)の略です。はやぶさ1&2はイオンエンジンが4基も載ってて超燃え!(1円玉を動かせる程度のパワーですが)
#赤松健の国会にっき (月・水・金曜に更新中)
(219)座右の銘 編
皆さんの「座右の銘(ざゆうのめい)」は何ですか? 私はコレです。
#赤松健の国会にっき (月・水・金曜に更新中)
(118)憲法審査会 編
独特なお作法を持つ「憲法審査会」。特に黒地に白文字の「氏名標」は使用法が難解なため、毎回解説書が1枚ついてきます。他にも議員vs議員の討論が可能だったり、「時間ですチャイム」があるのもこの会議だけ。驚きです。
#赤松健の国会にっき (月・水・金曜に更新中)
(170)政務三役 編
「大臣・副大臣・大臣政務官」を政務三役と呼びます。大臣政務官は、副大臣の下・事務次官の上あたりの位置づけ。副大臣は政策全般で大臣を助けますが、政務官は担当分野がおおよそ決まっていて、専門的な活躍が期待されます。
#赤松健の国会にっき (月・水・金曜に更新中)
(244)どっちのコースに行く? 編
国会議員は、どのようにして進むべきコース(会議や役職)が決まっていくのでしょうか。新人時代の仕組みだけ解説します。
#赤松健の国会にっき (月・水・金曜に更新中)
(109)国会業界用語 編
3~4コマ目のクイズの答えですが、詳しい方ぜひコメント欄にお願いします。全部分かったら相当な国会通です! https://t.co/OpcGA4hoEK
#赤松健の国会にっき (月・水・金曜に更新中)
(228)深夜の国会議事堂 編
226話目の続き。深夜の国会議事堂というと、いかにも「出そう」な感じがしますが、特に地下一階の、衆と参の間にある長い地下通路は、霊感の無い私でも近づきたくありません。あそこ戦前から変わってないよね多分・・・