#漫画
#過去作掘り起こし隊 797
#アシガール
森本先生作品特有のおっとりJKが弟くんの作ったタイムマシンで現代と戦国時代を行ったり来たり。そこで出会った超美形の若君に一目惚れして紆余曲折ありながらも愛を育み結果的にご先祖様となるタイムパラドックスSF。相変わらず上手いよなあって思います✨
#漫画
#過去作掘り起こし隊 795
#凍牌
幼少期に両親により植え付けられたあるトラウマから冷徹さ非情さを身につけ高校生にして“氷のK”と二つ名される訳アリの裏プロがとんでもない大金や時に身体や命を賭けた勝負に挑みます。
“コールドガール”のヒロインであるアミナちゃんも早くから登場してます。
#漫画
#過去作掘り起こし隊 796
#となりの格闘王
“K1グランプリ”この従来の格闘技の枠を超えた大会は当時社会現象となるほどの熱狂を巻き起こしました。その時日本の代表格だったのが佐竹雅昭選手。本作はそのドキュメントで西条真二先生の猛々しい筆致と猛々しい各選手の様子がベストマッチでした⚡️
#漫画
#過去作掘り起こし隊 792
#NAGISA
港町で母子2人暮らしの元気少女なぎさちゃんの言わば思春期の蹉跌が純文学的叙情を伴って描かれた連作集。スポーツ系少年漫画から大河ドラマ系青年漫画へと移行し大家への道を歩まれた村上もとか先生の画業の転換点となったとも言える作品だと思います。
#漫画
#過去作掘り起こし隊 791
#ヒメの駄飯
元ヲタサーの姫だったOLが作って見せる“駄飯”の数々✨
①インスタントラーメンの残り汁にご飯を入れるのがデフォの方🙋
②外食のとき小洒落た店は居心地が悪いという方🙋
③“ドカ食いダイスキもちづきさん”がお好きな方🙋
そんな方に特におすすめですよ😋
#漫画
#過去作掘り起こし隊 790
#天才柳沢教授の生活
自分のルーティンを頑なに守る柳沢教授の規則正しくもユニークな生活。融通が利かないととられる向きはあるも好奇心旺盛かつ偏見の無い彼の周りには自然と個性的な人々が集まってきます。こんな愉快な爺ちゃんいたらそりゃあ孫は真似しますね😅
#漫画
#過去作掘り起こし隊 788
#徒然チルドレン
本作は中学生かと見紛うようなピュアな高校生達が思い思われ振り振られ実にバラエティ豊かな恋愛模様を繰り広げて見せてくれますがその基本は“気になったら負け”でしょうか。外見内面ひっくるめて好みというのは人それぞれなんですよね。おしまい🤗
#漫画
#過去作掘り起こし隊 786
#彼方から
事故で異世界転生したJKノリコはチートを授かるどころか言葉すら通じない状況に放り出されます。そんな絶望的な中で出会ったのが強面美形のイザークでした。そしてこの2人の出会いは偶然ではなくこの世界の根幹に関わる謎を秘めていて…
驚きの本格SFです✨
#漫画
#過去作掘り起こし隊 784
#いきばた主夫ランブル
漫画家でお金はあるけど家事全般に疎い彼女と同棲してその世話を焼く失業中の彼氏。そんな2人の隣に住む強面兄さんが実は家事のプロ。そんなこんなで指南を受け意識変革して“主夫”の道を歩んでいきます。
次代を先取りした作品と言えるでしょう。
#漫画
#過去作掘り起こし隊 783
#白い戦士ヤマト
闘犬ヤマトが飼い主の少年と共に強敵との戦いに身を投じ頂点である横綱の地位を目指します。競技があるのは知ってても観戦はおろか映像ですら観たことが無いのは残酷なイメージがあるからでしょうか?本作はジャンプらしい超必殺技のオンパレードです⚡️
#漫画
#過去作掘り起こし隊 782
#ほんまでっせお客さん
村上先生夫婦の交友関係の中で次々と巻き起こる非日常的かつある意味非常識な日常!?所謂大阪人と呼ばれる方々は当然の如くこんなスリリングでおもろい日々を送られているのでしょうか😅なお本作は巨大化していく佳代さんの観察日記でもあります😂
#漫画
#過去作掘り起こし隊 781
#中華一番
13歳の少年マオが中華料理界の権威ある称号“特級厨師”を目指す姿が描かれます
。それで最初のうちは彼や料理人達の独創的発想だとか超絶技巧だとか「こんなことできるの!?」って思いつつも料理の範囲内でしたけど徐々にその範疇を超えた展開となります🔪