こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
#漫画
#過去作掘り起こし隊 768
#ちまちまハイスクール
花見沢Q太郎先生は確か成人誌て読んだのが先だった気もするけど当時購入してたヤングキングに連載の本作が最初だったかもしれません😅
内容は“こんなに可愛い子が流されてあれやこれやしてる系エ◯コメ”でこの題名が実にピッタシだと思います✨
#漫画
#過去作掘り起こし隊 764
#空手小公子物語
主人公の大月くんは格闘選手の特徴や強さが顕在化して見える特殊スキル?の持ち主で実力差が予め分かるけど試練を乗り越え成長していきます。前作の登場人物達がそれぞれ大物格闘家になってるけど海流くんは奈々ちゃんとまだモダモダやってました😁
#漫画
#過去作掘り起こし隊 763
#起きてください草壁さん
休日に惰眠をむさぼることを至上の楽しみとする草壁さんとそんな彼女をなんとか起こして外に連れ出そうとする彼氏の攻防戦!?が繰り広げられるんですけどこんな平和な戦い見たことないってくらいユル〜い気分になること請け合います( ˘ω˘)スヤァ
#漫画
#過去作掘り起こし隊 762
#できるかな
“できるかな”と言って思い出すのはNHKの某工作番組だけど西原先生のそれは体を張ったルポ😅
リターンズ、V3、クアトロ、ゴーゴーと続編があり、今回画像を探してたら6巻目にあたるロワイヤルがいつの間にか出てたみたいなので早速手に入れたいと思います✨
#漫画
#過去作掘り起こし隊 761
#こみっくすたじお
熱意はあれど絵が下手な青年が担当編集に送り込まれたアシスタント先の先生が大人気格闘漫画の“ヒロイン”そっくりのロ◯女子だった!?
で当然の如くいい仲になるんですけど距離の詰め方が少し変かな〜って?まあ“変女”ほどではないんですけど😅
#漫画
#過去作掘り起こし隊 760
#はいからさんが通る
は~いはいは~い〜はいからさんがとおる〜♫テレビから流れてくる耳元を擽るようなフレーズが脳裏に焼き付いてます。
ということで珍しくアニメから先に入った本作ですが後に原作を読むとヒロインの怒涛の人生を目の当たりにして驚きました😐️
#漫画
#過去作掘り起こし隊 759
#ドラゴン桜
名門校の経営悪化の立て直しを託された型破りな弁護士が打ち出した方針。それは“とにかく東大生を輩出することに全てを注ぐ”というものだった!?
それでとにかくあの手この手で生徒や教師を煽り引っ張り“その気”にさせていく彼の強い言動が印象的でした⚡️
#漫画
#過去作掘り起こし隊 758
#PPPPPP
新しい絵柄と表現センス。1巻を読んだときこれはどこまで行くかと期待しました。そして光るものを示し続けてくれたのですが惜しむらくは盛り上がりに欠けた感がありそれが全8巻という結果に表れたように思います。
総じて“ビッグバン未遂”だと感じました☺️
#漫画
#過去作掘り起こし隊 757
#テロルの系譜
若きかわぐち先生の熱情が感じられるテロを題材とした連作短編です。本作は昭和の夏の盛り。まだ街中に点在してた小さな古本屋で背表紙の字面に惹かれ手に取りました。当時海外の推理小説を読み漁り“そういう”成分を摂取する自分に酔ってたんですよね😅
#漫画
#過去作掘り起こし隊 756
#君と悪いことがしたい
高身長でナイスバディなのに引っ込み思案で目立たないJKが学校一の嫌われ者でしかもそれを確信犯でやってる低身長の訳アリ先輩に魅せられて行動を共にするうちに自分を出せるようになっていきます。隠れハイスペックな2人の恋がむず痒くも尊い✨
#漫画
#過去作掘り起こし隊 755
#ダイヤのエース
名門高には中学まで各地域で無双してたような選手が集まって凌ぎを削る。主人公の沢村も素質を見込まれスカウトされ入部したけどだからといって何一つ約束されてるわけではない。特に怪物降谷とのエースの座を巡る関係性も熱い本格高校野球漫画です⚾️
#漫画
#過去作掘り起こし隊 754
#ああ一郎
絵も話も展開もド昭和な本作。主人公の一郎は頭も悪けりゃ容姿も冴えないんだけど何か心の中に一本芯を持ってる。そんな彼が愚直に鍛錬して力を付けていく姿が周囲に伝播していく。
こういう“かっこよさ”が描かれた作品は21世紀以降見かけなくなったなって🙄