#漫画
#過去作掘り起こし隊 712
#アイテルシー
犯人を溺愛(偏愛)する?という特殊性癖??を持つ女刑事がストーカー紛いの違法捜査を駆使して難事件を解決していく???最初彼女が意外な場所から登場した瞬間心を奪われました😳
全3巻。独特の世界観とヒロインの造形はもっと続きを見たかった作品です✨
#漫画
#過去作掘り起こし隊 713
#わたしの沖田くん
隣人の幼馴染潜在的カップルが付かず離れず疑似同棲しててたまにお色気場面が出てくるまあよくあるラブコメでしたけど創刊されたばかりのYJは当時中坊の自分にはなぜだか成人漫画のように思えてて本作のライトエロにもドキドキしてました😳
#漫画
#過去作掘り起こし隊 714
#本気
“本気”と書いて“マジ”との読み方が定着したのは本作の影響大だと思います。一介のチンピラだった白銀本気(しろがねまじ)が度胸と器量で極道の世界を一気に駆け昇ります。立原先生の淡い線で描かれる非情と叙情が意外なほどマッチしてるなと当時感じたものでした✨
#漫画
#過去作掘り起こし隊 717
#学園情報部HIP
High school Intelligence of Party
略して“H.I.P.”は学園内のあらゆる困りごとを請け負う何でも屋。とっくに成人してるゴルゴ眉のリーダー早乙女くんに率いられた個性的面々が時に非常識な手段で問題を解決!
ヒロインの遊子ちゃん可愛かったなあ😻
#漫画
#過去作掘り起こし隊 719
#ラフ
あだち充先生と言えば野球漫画の印象が強いけど実はそれ以外のスポーツを描いた作品もとても面白くて中でも水泳を題材にした本作は意外性ある掴みに始まり記憶に残るエンディングまで完成度が高い逸品✨
もちろん純度の高いラブコメ要素もてんこ盛りです🤗
#漫画
#過去作掘り起こし隊 723
#るんるんカンパニー
オーソドックスなギャグを独特の間でポップに感じさせるセンス。スッキリした線描にコロコロ変化する等身!?そしてとにかく表紙がシャレオツ✨それで僭越ながら前作“バラの進さま”から一気に進化を遂げたと当時感じたものでした。今や大御所ですね😃
#漫画
#過去作掘り起こし隊 724
#海街diary
吉田先生は人の心の内にあるものを日常に落とし込みさりげなく描かれて当代随一の作家さんだと思います。本作でもワケあり四人姉妹を中心に登場人物それぞれの繊細な心情が複雑に絡み合いますがそれを複雑とは感じさせない技量に驚嘆の念を覚えるのです。
#漫画
#過去作掘り起こし隊 725
#将国のアルタイル
中世イスラム圏を模したような世界。群雄の一つであるトルキエ将国で若干17歳にして将軍となったマフムートを主人公に周辺国との長きにわたる覇権争いが描かれた壮大な物語。
いずれもクセのある登場人物達と美麗な絵。歴史もの好きには堪らない✨
#漫画
#過去作掘り起こし隊 727
#この会社に好きな人がいます
同じ会社でライバル関係にあり傍目にも犬猿の仲に見られてた2人がいつしか意気投合して付き合うことに。気恥しさもあって同僚達に言い出せないけどだからこそなのかどんどん仲は深まり立派なバカップルへと成長を遂げていくのでした💑
#漫画
#過去作掘り起こし隊 728
#ヒラエスは旅路の果て
晴れやかな顔の少女が軽やかにクラウチングスタートを切る。しかしその向かう先は道路を走るトラックの前!?それを救うべく飛び出した男が身代わりとなり絶望感にかられる少女。だが彼は不死の男だった!?
生と死の狭間が交錯する不思議な物語。
#漫画
#過去作掘り起こし隊 729
#ショムニ
安田先生はとにかく働く女性達を描いて天下一品の作家さんですが最も有名なのは実写化もされた本作ではないでしょうか。
総務部庶務2課に勤める個性的かつ基本的に我儘なOL6人組の生態(時に痴態も)が赤裸々に描かれますけど基本ラストはいい感じになります✨
#漫画
#過去作掘り起こし隊 730
#そのおこだわり俺にもくれよ
以前クイズ番組で昔よりポジティブに使われるようになった言葉として“こだわり”が答になってたことがあり「なるほどな」と思ったものだが本作の“おこだわり”は言わば他人の目を気にすることのない究極の箱庭✨
その世界に刮目なされませ👀