#漫画
#過去作掘り起こし隊 808
#ちょっとコマーシャル
竹本泉先生作品はその可愛らしい絵柄とハートフルなストーリーに加えて根底に流れる人生観みたいなものにも強く惹かれます。
中でも騙されて財産を失った貴族が変わることなく人生を謳歌しようとする短編にはその後の生き方に影響を受けました。
#漫画
#過去作掘り起こし隊 809
#西原理恵子の太腕繁盛記〜FXでガチンコ勝負編〜
パチ、麻雀、競艇とギャンブルを嗜んできて株とかFXとか興味はあるけど手を出したとしても精々数万円〜数十万円というレベルだろう。それがこのお方だと桁が跳ね上がると言うかタガが外れてる!憧憬と共に尊敬する🗿
#漫画
#過去作掘り起こし隊 814
#タイタニア
“銀英伝”に続く田中芳樹先生の宇宙SF。帝国皇帝を凌ぐ権勢を誇る実質的支配者タイタニア一族を巡る興亡。その対抗勢力の旗頭がファン・ヒューリック。ただラインハルトvsヤンのような好敵手感が薄いのは残念。小説版とは異なり結末が描かれていてスッキリ✨
#漫画
#過去作掘り起こし隊 815
#ミギとダリ
神戸居住の裕福な老夫婦の養子となった眉目秀麗な少年。ただ名前は秘鳥(ひとり)でも実はそっくりな双子でそのことを隠して二人一役?を演じきる。そのビジュアルとユニゾンは完璧と言うより奇怪でエッシャーの作品群を想起させる。一見の価値ありです✨
#漫画
#過去作掘り起こし隊 817
#死神くん
死が間近に迫ってる人の前に現れる“死神くん”ですが時に死のうとするのを止めたりもしてます。
連載当時雑誌で読んでたので記憶があやふやなのですが“笑ゥせぇるすまん”の結末をホワイトにしたようなハートフルな作品という印象が強く残ってます。
#漫画
#過去作掘り起こし隊 818
#スケ番あらし
“聖闘士星矢”の車田正美先生の半世紀前になるデビュー作。“スケ番”ということで単純な喧嘩の強さだけでなくスポーツによる決着が盛り込まれ当時流行りのローラーゲームっぽい競技でもバトってました。パンモロ上等のヒロインにドキドキさせられてました😳
#漫画
#過去作掘り起こし隊 819
#鉄壁ハニームーン
家計を助けるため日々バイトに勤しむパワフルなJKが重い剣を抜いて見せた?ことから借金300万円肩代わりを条件に警備会社の最強御曹司との2ヶ月の偽装結婚生活に臨むことに!?その気はないはずの彼が次第に純朴な彼女に惹かれてのイチャコラが尊い✨
#漫画
#過去作掘り起こし隊 820
#今日もベランダで
アラサー男性の隣に越してきた女性は売り出し中の若手女優!?ひょんなことからベランダ越しの交流が始まるんですけど明らかに彼女の方が彼にご執心で恋愛禁止の身なのにそういう方向へ持っていこうとします。もし自分だったら即落ちですよこんなの😅
#漫画
#過去作掘り起こし隊 821
#thatsイズミコ
SF的要素やギャグやメタ的表現が雑多に詰め込まれた本作はとにかく破天荒で奇天烈!?それがポップな絵柄と相まって創刊したての“コミック劇画村塾”に掲載されてた実験的作品群の中でも特に異彩を放ってました。当時未来の漫画だと思った記憶があります⏳
#漫画
#過去作掘り起こし隊 823
#大江戸酒道楽
“酒のほそ道”以降ありとあらゆる角度から酒漫画を描かれてきたラズウェル細木先生の手になる江戸時代の呑兵衛事情。酒に目がない長屋住まいの大七っぁんの周りには可愛い嫁さんをはじめ人情味が溢れてます。時代考証も行き届いて興味深いところです🍶
#漫画
#過去作掘り起こし隊 824
#大江戸子守り酒
昨日紹介した“大江戸酒道楽”の続編ですがまさかこういう切り口でくるとは!?それで並外れた呑兵衛の大七っあんが時に酒を後回しにするほど子煩悩なのは意外でした。って当たり前ですね😅
あと登場するシンプルな酒の肴がやたら美味そうなんですよ😋
#漫画
#過去作掘り起こし隊 825
#DrSTONE
不意に謎の光が地球に降り注いだ瞬間地球上の人類は石化した。それから3700年経過後ある偶然から復活したのが超天才高校生の千空。彼が科学の力で仲間を蘇らせ何でもかんでも“クラフト”し人類社会の復興を目指す物語🌎️
ぜひ子ども達に読んでほしい作品です✨