#漫画
#過去作掘り起こし隊 775
#東京大学物語
数あるヒロイン達の中で“水野遥”というこんな普通の名前がなぜこうまで記憶に残ってるのか。それは主人公村上の彼女への心象風景?と物語の中で描かれた数々のエ◯場面に由来してると見てます。
そしてあの結末には今でも自分内で賛否両論渦巻いてます🌀
#漫画
#過去作掘り起こし隊 776
#ニューヨーク・ニューヨーク
1990年代のアメリカでのゲイのカップルを取り巻く様々な状況が生々しく描かれてます。
“いつでもお天気気分”や“しゃにむにGO”で羅川先生は青春系のほっこりする作風なのだと思い込んでいたから本作を読んでマジで驚きましたΣ(゚Д゚)
#漫画
#過去作掘り起こし隊 777
#アカギ
麻雀劇画界には様々なカリスマキャラが登場しますがこのアカギという存在も燦然と輝く巨星の一人です✨その神懸かった闘牌と強者のメンタルに基づく言動が人気を呼びサブキャラから主役へと成り上がりました⤴️
777作目に本作を選んだのは偶然ではありません🎰
#漫画
#過去作掘り起こし隊 779
#どっきりドクター
確か出世作“さすがの猿飛”より前に描かれた細野先生の少年誌デビュー作だったのではなかったかなと🤔それでおそらくコンセプトは“お医者さんごっこ”なんじゃないかと思ってました🩺
それにしても表紙はともかく絵柄が変わらないと言うか若いですね✨
#漫画
#過去作掘り起こし隊 780
#ラストイニング
高校球児だったとき主審の恣意的判定に激昂し殴りかかるという愚行を犯した監督が身売り寸前の高校の野球での復興を託されあの手この手でチームを強化し結果を出していきます。
小悪魔マネの詩織ちゃんがエース日高を励ます為にチューしてたのは幻〜😅
#漫画
#過去作掘り起こし隊 781
#中華一番
13歳の少年マオが中華料理界の権威ある称号“特級厨師”を目指す姿が描かれます
。それで最初のうちは彼や料理人達の独創的発想だとか超絶技巧だとか「こんなことできるの!?」って思いつつも料理の範囲内でしたけど徐々にその範疇を超えた展開となります🔪
#漫画
#過去作掘り起こし隊 782
#ほんまでっせお客さん
村上先生夫婦の交友関係の中で次々と巻き起こる非日常的かつある意味非常識な日常!?所謂大阪人と呼ばれる方々は当然の如くこんなスリリングでおもろい日々を送られているのでしょうか😅なお本作は巨大化していく佳代さんの観察日記でもあります😂
#漫画
#過去作掘り起こし隊 783
#白い戦士ヤマト
闘犬ヤマトが飼い主の少年と共に強敵との戦いに身を投じ頂点である横綱の地位を目指します。競技があるのは知ってても観戦はおろか映像ですら観たことが無いのは残酷なイメージがあるからでしょうか?本作はジャンプらしい超必殺技のオンパレードです⚡️
#漫画
#過去作掘り起こし隊 784
#いきばた主夫ランブル
漫画家でお金はあるけど家事全般に疎い彼女と同棲してその世話を焼く失業中の彼氏。そんな2人の隣に住む強面兄さんが実は家事のプロ。そんなこんなで指南を受け意識変革して“主夫”の道を歩んでいきます。
次代を先取りした作品と言えるでしょう。
#漫画
#過去作掘り起こし隊 786
#彼方から
事故で異世界転生したJKノリコはチートを授かるどころか言葉すら通じない状況に放り出されます。そんな絶望的な中で出会ったのが強面美形のイザークでした。そしてこの2人の出会いは偶然ではなくこの世界の根幹に関わる謎を秘めていて…
驚きの本格SFです✨
#漫画
#過去作掘り起こし隊 788
#徒然チルドレン
本作は中学生かと見紛うようなピュアな高校生達が思い思われ振り振られ実にバラエティ豊かな恋愛模様を繰り広げて見せてくれますがその基本は“気になったら負け”でしょうか。外見内面ひっくるめて好みというのは人それぞれなんですよね。おしまい🤗