#漫画
#過去作掘り起こし隊 623
#アイシールド21
ちょこまかと素早くパシリをしてる様子を見てアメフトのランニングバックの適性を見出されたセナが“アイシールド21”という名の謎選手として半強制的に試合に出場!?その後世界までステージを拡げていきます。正に少年ジャンプの王道を行く作品ですね🏈
#漫画
#過去作掘り起こし隊 407
#ごくせん
悪ガキ共の巣窟となってる男子校に赴任してきたヤンクミこと山口先生は実は名の通ったヤクザ組長の孫娘でその度胸と腕っぷしの強さで数々の降りかかる火の粉を払いまくる👊そんな彼女に惚れた頭脳明晰イケメン生徒の慎の字とのラブロマンスも見応え十分です✨
#漫画
#過去作掘り起こし隊 433
#妻小学生になる
生前溺愛してた妻がある日全然無関係な家庭の小学生に憑依して戻ってきた!?当初困惑してた父娘も次第にその事実を受け入れるが…
本作は連載終わったばかりで過去作というほどではないけど本当に良いから読んでほしくて紹介させてもらいました✨
#漫画
#過去作掘り起こし隊 468
#将太の寿司
寿司職人の世界に飛び込んだ将太が厳しくも温かい親方のもとで成長し数々の勝負を繰り広げます。そこには様々な技が登場しますが中でも寿司を握る動作“小手返し”を“一手”でやってたのには驚きました!?これ本当にできる方がいるんですかね🤔
#漫画
#過去作掘り起こし隊 659
#先生好きです
“アオのハコ”で一世風靡中の三浦糀先生のデビュー作は女の子がグイグイと先生に迫ってかなり扇情的でありました👀
マガジン系の微◯ロ作品は結構線描が太めのイメージがあるんですけど本作は細くて透明感ある絵柄が印象的でしたね✨
#漫画
#過去作掘り起こし隊 316
#覚悟のすすめ
漫画作品の中には読者のみならず漫画家の先生方に対しても影響を及ぼす言わば“キラーワード”があって画像の“覚悟完了”も格闘系からラブコメまで至るところで使われてます。
思うに山口先生は常にこの言葉を胸に作画されてるのではないかと(p_-)✨
#漫画
#過去作掘り起こし隊 576
#ホリミヤ
何かと言動が派手でギャルっぽく見えてその実古風かつ男前なオカンのような宮村さんと学校では地味キャラなのに実はピアスにタトゥーでアナーキーな感じの堀くん。
この2人が運命的に出会い恋人を通り越して一気に家族みたいになってしまう物語。尊いです✨
#漫画
#過去作掘り起こし隊 577
#進撃の巨人
特異な世界観に巨人の造形そして各キャラの強烈な個性⚡️初読時の衝撃は今も記憶に新しいけど後に世界規模での名声を得るとまでは正直思いもしませんでした。
ばら撒かれた伏線回収もお見事でしたがミカサがエレンへ執着する理由だけはショックだったな😨
#漫画
#過去作掘り起こし隊 272
#アドリブ王子
「ここでアドリブが効かない奴は勝てねえ」
4号機でブイブイ言わせてた頃全部買ってたパチスロ誌で1番好きだったのが本作。台、推し順等の選択にアドリブ発動!当然のように万枚を叩き出す王子🎰
1日5万10万買ったり負けたりが当たり前の時代でした💸
#漫画
#過去作掘り起こし隊 668
#テルマエロマエ
古代ローマ時代からテルマエ(お風呂)技師の熱血漢ルシウスが現代日本の様々な風呂場にタイムスリップ!?平たい顔族(笑)の高度な文明と技術を持ち帰り模倣改良することでテルマエの様々な問題点を解決します✨
実写映画しか見てない方は浸からないと♨
#漫画
#過去作掘り起こし隊 628
#BEASTARS
肉食動物と草食動物がその本能を抑えつつ共存共栄を図る社会。そこでの日々はスリリングで時に禁忌とされる食肉を巡っての事件が発生したりします。
そんな中で主役のオオカミくんがウサギちゃんと恋仲になるんですが共に“本能”を抑えるのが大変なようで😓
#漫画
#過去作掘り起こし隊 644
#ワールド・イズ・ダンシング
多くの庶民がその日の糧を得てを生きるのに必至で今みたいに多種多様な娯楽がなかった時代。猿楽を現代に続く能の境地まで高めた若き世阿弥の苦悩と成長。
その芸の表現が彼の成長と合わせるようにどんどん観念的神秘的になっていきます🎑