#漫画
#過去作掘り起こし隊 539
#ぶっとび潤ニ郎
“スーパードクターK”の真船先生の多分メジャーデビュー作。主人公の潤ニ郎がムキムキの肉体と持ち前の野球センスで豪快なプレーを見せつけます。小林まこと先生の影響を受けたであろう筋肉ギャグも冴えて読めば愉快な気分になれること請け負います✨
#漫画
#過去作掘り起こし隊 568
#なぎさMe公認
陸上の中学全国大会で失敗したことが少しトラウマ気味な主人公が高校入学直後に無自覚な天才少女と出会い刺激的生活を送りながら成長を遂げていきます。
そんな彼に一目惚れの凪沙ちゃんが子犬のように纏わりつくのも恋のライバル登場もお約束です😅
#漫画
#過去作掘り起こし隊 575
#バーテンダー〜aPARIS〜
前作の続編かと思ってたら微妙に繫がってるだけでした😅
センス抜群の若きバーテンダーがパリで修行中偶然居付いた場末のバーでそこにやって来る訳ありの客を至高の一杯で癒していきます🍸️
ヒロインのサラちゃんのツンデレっぷりも最高です✨
#漫画
#過去作掘り起こし隊 626
#ぶんぶんレジデンス
某大学男子寮に入寮した矢鴨くん(このネーミングセンスが秀逸✨)が妖怪じみた先輩達に麻雀でカッパがれる青春の日々😂ローカルルールやオリジナルルールのオンパレードでした🀄️
続きを期待してた2巻は待てど暮らせど出ずじまい…残念😓
#漫画
#過去作掘り起こし隊 638
#アラクニド
集中すると周りが全く見えなくなる先天性集中力過剰の有栖。それが奇行に映ることから苛められてきたがある日同じ能力を持つ殺し屋蜘蛛にその資質を見出され葛藤を抱きながらも殺しの才能を開花させていく。
定番?の師匠超えシーンが胸を打ちます⚡️
#漫画
#過去作掘り起こし隊 652
#この仮面の悪魔に相談を
“このすば”キャラの中で最も特異かつ複雑な精神構造を持ち冷酷無比かと思えば俗物でもある見通す悪魔ことバニル。時に心を読みポロッと漏らす呟きに周囲はみんな戦々恐々なんだけどそんな彼が請われてお悩み相談をすることに!?
さてどうなる😅
#漫画
#過去作掘り起こし隊 671
#課長バカ一代
池上遼一先生のキャラを彷彿とさせてくれる(と言うか明らかにパロってる)主人公がその端正な表情を崩さないままに次々と繰り出すおバカな思考と言動。そしてそのギャップが誘う笑いへの衝動✨
いっけねえ💦こんな真面目な感想書いちゃったよ😅
#漫画
#過去作掘り起こし隊 682
#ニーティング・ライフ
衣食住に娯楽などをアパートの一室のみで完結させる究極の引きこもり生活を送る中年男性。退職金による蓄えが尽きたその時は自死する準備をしてまで外界との繋がりを遮断するもそれを許さない謎の存在がいて…
物語はサスペンス調に進みます。
#漫画
#過去作掘り起こし隊 691
#海王ダンテ
この世の理の全てが記されてる“でかい本”と強大な力を現出することができる“魔導器”を祖父から受け継いだダンテが当初は幼なじみの女の子の命を救うため果ては世界秩序を守るため他の魔導器を巡り世界を股にかけた活躍を繰り広げる冒険活劇成長譚です🌏️
#漫画
#過去作掘り起こし隊 729
#ショムニ
安田先生はとにかく働く女性達を描いて天下一品の作家さんですが最も有名なのは実写化もされた本作ではないでしょうか。
総務部庶務2課に勤める個性的かつ基本的に我儘なOL6人組の生態(時に痴態も)が赤裸々に描かれますけど基本ラストはいい感じになります✨
#漫画
#過去作掘り起こし隊 780
#ラストイニング
高校球児だったとき主審の恣意的判定に激昂し殴りかかるという愚行を犯した監督が身売り寸前の高校の野球での復興を託されあの手この手でチームを強化し結果を出していきます。
小悪魔マネの詩織ちゃんがエース日高を励ます為にチューしてたのは幻〜😅
#漫画
#過去作掘り起こし隊 796
#となりの格闘王
“K1グランプリ”この従来の格闘技の枠を超えた大会は当時社会現象となるほどの熱狂を巻き起こしました。その時日本の代表格だったのが佐竹雅昭選手。本作はそのドキュメントで西条真二先生の猛々しい筆致と猛々しい各選手の様子がベストマッチでした⚡️