こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
今日は #鉄道の日 ということで
こちらの作品をご紹介💕
#恋エピ今日のオススメマンガ
「揺れる電車で胸キュンした話」1/2
作画:ののおかはな(@moguranosenaka)
▼つづきます▼
#恋愛漫画 #創作漫画 #マンガが読めるハッシュタグ
新橋-横浜の成功で全国に鉄道を敷く事になっても技術的な問題や資金不足で中々進みません。それでも少しずつ進めた結果、現在の鉄道路線や街に足跡が。
そんな明治の技師たちの鉄道創業漫画「陸蒸気はじめました。増補版」はAmazonのみ販売中
#鉄道の日
#陸蒸気はじめました
https://t.co/rDWyt7zNVC
でも鉄道出来て乗ってみたら、あんなに反対してたお偉いさんもみんな手のひらクルー(西郷さん以外)
#鉄道の日
#陸蒸気はじめました
※鉄道開業直後の鉄道規則に犬を同乗させるルールが制定されているので、まさかの西郷対策なのかと思ってしまいました
#鉄道の日
’41年末発行の大城のぼる著「汽車旅行」
同年初頭の「愉快な鉄工所」(アニメと現実を往還)と比べ、太平洋戦争突入後の今作は空想性は抑圧されているが、14ページを費やしたアニメ制作法の詳細な解説がある。この漫画映画への興味が手塚漫画以前に芽生えた映画的表現に繋がったのだろうか。