#いいミードの日
ミード(蜂蜜酒)は歴史が古く、中世ヨでもおなじみのお酒なので、『#騎士王の食卓』でも、ちょうど今公開中の第9話「騎士入門」に登場していますし(1枚目)、次の10話でも料理に使います(2枚目)
3枚目は、毎年挙げていますが私の個人的に好きなミード。濃ゆ甘ーいミードが好きです🥃 https://t.co/d3uqO1lAU5
🔸#騎士王の食卓🔸
第9葉「騎士入門」公開開始です!
甘くない騎士見習いの修行と、甘いお菓子(&お酒)のお話。普段3枚目担当パッセルのちょっといいところもどうぞ!
少年シリウス1月号掲載中&電子単話購入は⬇️
マガポケさま🏰https://t.co/IVRhoNahDM
コミックDAYSさま🏰
https://t.co/G4iAsWFPIG
第8葉『収穫祭』、エクウスの、野菜の出汁がこんなに甘くやさしいとはのセリフは、たまたま試作会にいらしてた、シリウス編集部の新人編集さんのご感想が素敵だったので、拝借しました。
調味料なしで、本当に優しいお味なんです。
ちなみに、私の感想は「二日酔いに良さそう」でしたw
#騎士王の食卓 https://t.co/1Tc12Fx4Dk
🔸#騎士王の食卓🔸
第8葉『収穫祭』が公開されました!
序盤以来、案外出番の少なかったエクウスの無双回です。カッコよく描けてる…といいなぁ
少年シリウス12月号に掲載中&電子単話読み📱はこちら⬇️
マガポケさま⚔️https://t.co/Qpy7aGy3fG
コミックDAYSさま⚔️https://t.co/B0Srqcvrce
🔸#騎士王の食卓🔸
単行本1巻発売中&今週26日に第8葉『収穫祭』が公開予定です。
第7葉『霜降の足音』はもうお読みいただけましたか?「少年シリウス11月号」に掲載の他、 電子単話読みはこちらから ⬇️
マガポケさま⚔️https://t.co/Wmguhkxk1n
コミックDAYSさま⚔️https://t.co/dzqVlgKqXD
1巻に出てくる料理まとめです🍗
レシピも載っていますが、巻末漫画のとおり、美味しい、よりも作中のリアルを重視してますので、作られる方は自己責任でお願いいたします(笑)
特に豆のスープ、現代のハーブだと洗練されすぎて風味が強い…!昔はもっと雑草っぽい感じだったのかもですね
#騎士王の食卓 https://t.co/xNE419RR7C
🔸#騎士王の食卓🔸
単行本1巻、発売中です!
発売直後の売り上げは、作品の大きな力になりますので、ご興味がありましたら何卒よろしくお願いいたします!
⚔️中世は美しく、そして美味しい⚔️
中世ヨーロッパ風世界を舞台にした、騎士🐴×城造り🏰×料理作り🍗の漫画です。
余談ですが、現在掲載&配信中の『#騎士王の食卓』第7葉に出てくる騎士物語⬅️のうち、「十の星の騎士」「亡国の麦の王」は、『#騎士譚 は城壁の中に花ひらく』26話にも登場しています。騎士譚~もお持ちの方は、良かったら見返してみてくださいね。
麦の王はロサのお父さんの物語です➡️ https://t.co/QlM6ozjQmw
作中の料理は中世ヨーロッパをイメージしていますが、よりその雰囲気を優先するため、美味かは二の次です(←!)
イベントでは、逆に普段体験しにくいそのポイントをお楽しみいただけたらと思います。
チケットは単行本セットですので、まだ未読の、歴史やお料理好きの方も是非! #騎士王の食卓 https://t.co/3JUfqUNtQw
🔸#騎士王の食卓🔸
羊皮紙や羽ペン、没食子インク等…有償特典付き単行本1巻、通販予約ページができました!➡️https://t.co/u6RqNCCGKB
2種類ありますので、内容にご注意くださいね(特に羊皮紙🐏)
「書泉グランデ」さん(東京神保町)のみ、店舗での受付も可能です