【連隧】名前はマダない(仮)第21回(命名者・きのちんさん)
https://t.co/VwISVjAT1m #DPZ
群馬サファリパークは動物を見ずにゲームコーナーや遊園地のライド系遊具で楽しめそうです。 遊園地は入場無料で、ゲームコーナーにはジュラシックパークのゲームやおしゃべりオーム、上からのぞきこむタイプのクレーンゲームがありました。 https://t.co/omDTglBbyQ #DPZ
土曜にお届けするトルーのマンガ、今週も公開されました。大事なときに嘘を言う人がお気に入りです。
土曜のお便り 〜メガネしてないメガネ屋
https://t.co/0jG3v7TM1k #DPZ
偏ったテレビ番組のぐっと来たポイントを北村ヂン、べつやくれい、トルーの3人がイラストで紹介する毎月恒例のコーナー公開しました。今月も偏ってます。
おれはこれを見てる~テレビ番組キュレーション(2019.2) https://t.co/lb9KmvCnYu #DPZ
「食べる飴」のおいしさとおもしろさを広める活動をしました。飴としておいしいからみんなも食べるといい。
「食べる飴」をみんなで食べた https://t.co/qonsOrUZQd #DPZ
昭和の子どもたちの間でやたらとうわさされていたのが、「しゃっくりを100回したら死ぬ」「自分そっくりの人に会ったら死ぬ」などの「○○したら死ぬ」系都市伝説を思い出してみました。
「○○すると死ぬ」都市伝説に振り回されていました https://t.co/Q2Hg91KTF0 #DPZ
一泊二日の失踪企画。本日はべつやくさんです。
別の世界の自分の部屋が生活感なさすぎです。
---
知らない街で知らない自分に思いを馳せる https://t.co/NZuRB075CK #DPZ
かつて原宿竹下通りといえばタレントショップ林立地帯だったわけですが、いまでも残るのはジャニーズと松田聖子さんくらいでした(安藤)。 / 平成初期に大流行した原宿のタレントショップは今、どうなってるのか!? https://t.co/RnEogGIcd5 #DPZ
詳しい人を呼んだら、質問の意味がわからない。
そんな人生のあるあるが詰まったサイト移行の記録です。
---
アナログ男のサイト移行敗戦記 https://t.co/2iEoj3ED2G #DPZ
トルーのマンガが公開されました。
土曜のお便り 〜回すタイミングがイカれてる人 https://t.co/EQxl33CQyV #DPZ
昭和の小学生は映画やテレビに影響されすぎていた、という思い出漫画です。
カンフー映画が放送されればカンフートレーニングを、キャプテン翼が放映されればサッカー率が高まる。
といったように単純に真似をして楽しんでいたようです。
https://t.co/etSefZblZF #DPZ