みんな大好きこすると消えるペン、フリクションシリーズ。カラーペンのフリクションで塗って消してでイラストを仕上げてみました。衝撃の仕上がり刮目のほどお願いいたします。
逆にフリクションでカラフルに描く https://t.co/G0pKn7uAZr #DPZ
土曜にお届けするトルーのマンガです。今回も快調に8本公開しています!
土曜のお便り 〜「知らんがな」という関係の相関図 https://t.co/eYXl5JNzme #DPZ
コンビニに吊るされている恵方巻の巨大POPが好きだ。
自分用のが欲しいので作ってみました。
切り花を飾るように恵方巻を部屋に置いているそうです。気になる方は、材料が書いてありますので作ってみてください。
「でっかい恵方巻を作ると楽しい 」https://t.co/DQgV8W8AX6 #DPZ
ちょっと流行っては下火になる立体映像ブームを振り返りました。
変な眼鏡やVRゴーグルをつけて立体映像を見るのが、どうしても普及しない理由でしょうか…。
ただ、実際に体験してみると振動や映像がリアルなので感激しますよね。
https://t.co/2IQFaso6t3 #DPZ
シウマイ弁当は垂直にしても大丈夫
https://t.co/Hdz95snAkT #DPZ
お弁当は傾けて運ぶと崩れる。でも駅弁はぎゅうぎゅうにつまっていて傾けても耐えられるのではないか。6種類の駅弁で試します。ライターとイラストレーターがタッグを組んだイラスト記事。
昭和の夏休み、小学生は忙しかった思い出です。
ラジオ体操とプールは毎日、宿題も大量にありました。
冬休み「上毛かるたの練習」があった、というのは群馬ローカルエピソードです。
/ やたら忙しかった、昭和の小学生の夏休み https://t.co/kBaS0kPVQ8 #DPZ
かるたの「この字の札、どうしても思いつかなかったんだろうなぁ〜」という感じの、ムリヤリ&投げやり感あふれる読み札を調査しました。
「かるた」のムリヤリ読み札選手権 https://t.co/Ekt9rY2279 #DPZ
べつやくさんの4つの空港やべえストーリーはぜひこちらからどうぞ……。https://t.co/QgpltXGSTw #DPZ
千葉限定のMAXコーヒーモナカ。甘さを生かした美味なモナカですが、食レポだけではなく溶かしてまたMAXコーヒーにするという実験に出ます。実験のはじまりに「愚行!」と自ら書いてあるので黙って見守るしかありません。
MAXコーヒーのモナカがマジMAX https://t.co/2ev3dOr06L #DPZ
うずらの卵の農場見学記事、2005年の名作を読みやすく再掲載しました。
うずらの親が見てみたい(デジタルリマスター版)
https://t.co/DXFL2zLQjS #DPZ
トルーのマンガです。
土曜のお便り 〜評価をしてくれないハンコ https://t.co/XVTk7i0Qhn #DPZ