子供の近視も運動能力低下も、ネットやスマホを悪役にしても受けないし、コロナを叩いても視聴者の気が晴れないので、ニュースバリューが縮小している感じがしますね😌
https://t.co/I5ePvcpYAX #Togetter
個人的に「ノビジュース」は「ノニジュース」のパロディかと思ってました。甘いし草っぽいし、小学生が初めて飲めば「うめえ!」と言うかもしれない
https://t.co/Z35K8A0XzR #Togetter @togetter_jpより
友人に「誰しも海原雄山を限界まで飢えさせて半額パック寿司を与えたい、的な残虐性があるよね」と熱く語ったら返信が来なくなった https://t.co/Mt0UHUSY1y #Togetter @togetter_jpより
これか、と思ったがこれも雁屋哲だったw
これから「IFCN認証」を目指すとしている日本ファクトチェックセンターに対し、マスメディアをチェックしない現状のままでは加盟資格を満たすことはできないのでは?というツッコミ等集まる https://t.co/u6TtkPCInC #Togetter @togetter_jpより
日本人絵師全般、ロリショタを叩いて影響力を得ようとする海外のホラー絵師。 https://t.co/kEcsaZLtVf #Togetter
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
ロートルという言葉を見ると石渡洋司『フロンティア』1巻のこのやり取りを思い出してしまう。
https://t.co/VKxVhBQwck
『ロートル』という言葉は死語?編集者から「一般的な用語ですか?中国語ですよね?知らなかったです」と言われてしまった作家さん https://t.co/egtX5OPxEw #Togetter
『となりのトトロ』サツキの作る弁当米多すぎと言われがち問題、昭和30年代の食生活を反映した時代考証された弁当だった https://t.co/a02Cpnt1Yk #Togetter
ま、時代ですな
ワイも中学の頃はドカベンとまではいかないがこんなんだった
日本も『 #美味しんぼ 』的な無添加&無農薬礼賛がデフォルトになってしまってるところがあるなァ…😓
ref. イギリスはいかにしてオーガニック野菜を巡る風評に対峙してきたか https://t.co/tms8rZXX44 #Togetter
『他人に〇ね』は道義的にはダメだけど、言論の自由的には言えないようにしてはいけないし不可能
📰青識亜論氏「このような事件が起こってもなお、私たちは「アベ〇ね」と口にする自由を擁護しなければなりません。」 https://t.co/lAYh0T2oti #Togetter
「世相を反映している」や「まるで児童ポルノ」は漫画アニメの褒め言葉ではないと、この子達は覚えておいたほうがいいと思います義務教育では習えないので
🔜アニメでロシア人が活躍するエピソードにキレてる人たち https://t.co/EGsa28jnAo #Togetter
ロボット工学の授業で「エヴァはロボットだ」と説明したら学生が反論をレポートに書いてきた→ロボットか否か議論が始まる https://t.co/2AvUxygIWA #Togetter
ここで再掲。
「女子高校生に『頑張ったねクーパー靭帯』とかLINE送ってそう」→青識亜論氏他に「発想が気持ち悪い」と言われてしまう https://t.co/WDhpL7KksH #Togetter