#UFOの日 #空飛ぶ円盤記念日 #UFO記念日 #UFOキャッチャーの日 #石ノ森章太郎 6月24日はUFOの日、空飛ぶ円盤記念日(2)。UFOと言えばギルガメッシュ。超能力者がUFO宇宙人と戦う話なので最後の方はUFO大戦争になりますが、途中の実際の介良小型UFO捕獲事件をモデルにした話がメチャ怖かったです😫。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
#今日は何の日 #UFOの日・空飛ぶ円盤記念日 #UFO記念日 #UFOキャッチャーの日 #石ノ森章太郎 UFOと言えば石ノ森漫画(2)。サイボーグ009神々との闘い編最終回(COM1970.12月号)。天使編のリメイク。やっぱり神々がUFOで攻めてくる所で未完。雪国でかまくらの中で遊ぶ子供達の前に現れるUFOがコワい。
「UFOの日」でもう1つUFOが出る漫画を思い出したので貼っておきます。
2/3(全9ページ)
#UFOの日
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
https://t.co/TM4gBCD9Dj
#UFOの日 手持ちの漫画に「ナチスのUFO」ネタがあったのを久しぶりに思い出しました。戦車の砲塔が逆さまに付いてるという、アレ。「セントールの悩み」3巻、および「ガールズ&パンツァー もっとらぶらぶ作戦です!」5巻。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
#今日は何の日 #UFOの日・空飛ぶ円盤記念日 #UFO記念日 #UFOキャッチャーの日 #石ノ森章太郎 UFOと言えば石ノ森漫画(3)。星の伝説アガルタ(少女コミック74.9月29日40号~75.1月1日1号)。UFO大好き少女レミが出会った謎の少年シュンを追いかける内に、シュンの一族やUFOの恐ろしい正体を知る事になる。
#UFOの日 #空飛ぶ円盤記念日 #UFO記念日 #UFOキャッチャーの日 #石ノ森章太郎 6月24日はUFOの日、空飛ぶ円盤記念日(8)。UFOと言えばX指令(1966年)。UFOを操る宇宙人と超能力少年(ミュータント )の戦い!ミュータント ・サブの単行本に載ってるけど主人公の名前はケン!
#UFOの日 とゆー事で『るべどの奇石』に出て来た自称宇宙人のダトー君。5話で未完のまま終わった死神103と同じ顔なのはオマージュ(笑)