魔王のホライゾンシネマのシリーズです。読み切り。32ページ。
極楽京都日記: 【2019:9/29】箪笥の中(サンプル)K-45【関西コミティア56】 https://t.co/jSC1MjtZpn #blogger #関西コミティア
政治は現在の傾きの逆側の施策を行う。
インフレならデフレ側の施策。
デフレならインフレ側の施策。
そうやってシーソーの傾きを変えて
国民を誘導する。
極楽京都日記: 経済バランスシーソー https://t.co/0hebIKoFGg #blogger
この経済のバランスシーソーでは一旦傾くと、
国民はその傾きを一斉に下って行きます。
真ん中でピタリと並行を保つのはほぼ不可能。
少しのインフレ、少しのデフレを行ったり来たりするのが理想です。
極楽京都日記: 経済バランスシーソー https://t.co/0hebIKoFGg #blogger
世紀の大発見だ!
…とか思ったけど
そんなことは無いみたい。
人間が出す熱くらいでは雲とかできないみたい。
…コミケ雲?
極楽京都日記: 同じ時間に雨は降る。 https://t.co/gc98OAgMO6 #blogger #雲
それは更生のためには大事なことだが
あまりにそれに寄っ掛かりすぎると
人間がひどいことをする。
人間こそが鬼である。
といことを忘れてしまう。
極楽京都日記: 鬼は誰? https://t.co/7q59ZclWTA #blogger #鬼
なので最終的に気を遣って
その考えに了解したフリをする。
それはとても疲れることだ。
まぁ、偶然自分と同じ状況の人に出会えればそれは有効なのだから
ダメなことではないのだが…。
極楽京都日記: 感動の押し売り https://t.co/xnFhJFcRfX #blogger
人間は善良な生き物のはずなので、
そんなひどいことをするはずがない。
という思考に至り。
ならば誰がそうしたのか?と問うと
「それは悪魔の仕業なのだ」
と人の所業を一旦分離して、
心の平穏を保つ、というシステム。
極楽京都日記: 鬼は誰? https://t.co/7q59ZclWTA #blogger
いや、感動シーンを人生の指針にするのはいいし。
歴史上の人物に憧れるのも良いことだ。
しかし、それはあくまで自分自身に対してだけで。
それを他人に押し付けてしまうと困ったことになってしまう。
極楽京都日記: 感動の押し売り https://t.co/xnFhJFcRfX #blogger
夏コミ、ドリフターズ、ギャグ本ですよ。間違いない!サンプル。
極楽京都日記: まり王【2019 8/10土】ドリフターズ本「ドリフのひみつ」【南3ヤ-22a】 https://t.co/YnI6zeEM0L #blogger #DRIFTERS
夏コミサンプルR-18ではない。多分。絶対。
極楽京都日記: 【2019 8/10土】ドリフターズ本「ドリフのひみつ」【南3ヤ-22a】 https://t.co/YnI6zeEM0L #blogger #drifters #C69
絵的にシンプルなので
逆にすごく大げさなことを
さらりと描いていたりして
縦横無尽。
とても楽しい。
あぁ、この世界はちゃんとどこかに
存在するんだろうなぁ、という安心。
極楽京都日記: 【漫画感想】隊長と私 クリハラタカシ https://t.co/L4OeWNqjRa #blogger #cartoon