大阪上本町まんが
ここから鶴橋や日本橋へは歩けるけど、逆は上り坂だから避けたい…そんな場所です。
しかし、開業当時は思わぬ弊害が?
続きは大阪上本町駅で位置情報ゲーム「あみてつ」をプレイッ
#鉄道擬人化 #kawaiirailroads
15周年おめでとうとデザインについての漫画
#kawaiirailroads https://t.co/WmC4oMkhyV
堺筋線前史まんが描けました
数日後、ほかの大阪市内駅と一括であみてつに実装します
温泉! サウナ! サウナ! サウナ! 休憩所! でなんとか完成させられました
今日はもう寝ます
#kawaiirailroads
九州の鉄道黎明期と比較しての感想
(あっちはわりと県同士の連携しっかりしてた)
#kawaiirailroads https://t.co/BZcCrOFI77
京都まんが
東日本の方と話してるとなんとなく感じるのですが、京都というか近畿はもともと皇室との距離感が近めで親しみ持ってる率が高い気がして、だからこそ公共の場所での権威づけはせず一般の便益優先なのかも、と思いました。
続きは京都駅であみてつをプレイッ
#鉄道擬人化 #kawaiirailroads
九州 出会いのはなし
(続きは浦上駅で読めます)
#kawaiirailroads #あみてつ
やがんまんが 第1章明治編【1】
明治時代から計画されながらもなかなかチャンスを掴めずにいた区間(福島県会津地方からそのまま南下して栃木県日光周辺に繋ぎ首都圏アクセス)のざっくり歴史ダイジェスト漫画です。
冒頭は、関係の深い鉄道運動のはじまりから。
#kawaiirailroads #鉄道擬人化 https://t.co/X0XAAdcURZ
近鉄奈良まんが
この時鍵田忠三郎市長に提案された「駅前広場」イコール現在の行基像のある場所。
近鉄もすぐこの提案をのんだわけではありませんが…
市長と近鉄社長の因縁(?)とは?
続きは近鉄奈良駅で位置情報ゲーム「あみてつ」をプレイして読んでね
#鉄道擬人化 #kawaiirailroads
線路は続くよどこまでもの原曲(英語詞)の話
#鉄道擬人化 #kawaiirailroads
山形まんが
時世に関する描写がそこそこ重要なのではじめの2Pのみ全体公開します
あみてつ山形駅更新時に現地で続きを読めるようにします
#鉄道擬人化 #kawaiirailroads
ファンの方へ募りました、バレンタイン&ホワイトデー企画
リクエスト文にかこつけて🍫💐ネタに繋げていくのが難しくも面白かったです!
ありがとうございます〜!
(知らなかった! というサブスクご支援者様 今からでも承けますので届く手段でご連絡いただけますと幸いです✉️) #kawaiirailroads
菖蒲池まんが(奈良県)
初期の近鉄(大軌)の遊園地開発モチベは生駒山>あやめ池でした。
そこで、あやめ池については参急専務の井内彦四郎氏に丸投げしました。
歴史から沿線開発するのに近鉄らしさ。
花しょうぶは復活したのか!? 続きは菖蒲池駅であみてつをプレイッ
#鉄道擬人化 #kawaiirailroads