大阪上本町まんが
ここから鶴橋や日本橋へは歩けるけど、逆は上り坂だから避けたい…そんな場所です。
しかし、開業当時は思わぬ弊害が?
続きは大阪上本町駅で位置情報ゲーム「あみてつ」をプレイッ
#鉄道擬人化 #kawaiirailroads
やがんまんが 第1章明治編【1】
明治時代から計画されながらもなかなかチャンスを掴めずにいた区間(福島県会津地方からそのまま南下して栃木県日光周辺に繋ぎ首都圏アクセス)のざっくり歴史ダイジェスト漫画です。
冒頭は、関係の深い鉄道運動のはじまりから。
#kawaiirailroads #鉄道擬人化 https://t.co/X0XAAdcURZ
九州の鉄道黎明期と比較しての感想
(あっちはわりと県同士の連携しっかりしてた)
#kawaiirailroads https://t.co/BZcCrOFI77
15周年おめでとうとデザインについての漫画
#kawaiirailroads https://t.co/WmC4oMkhyV
青森まんが
陸羯南氏、東北地方のジャーナリズム史やってると必ず出てくるのでいずれもう少し掘りたいお方。
本格的に栄えだしたのは奥羽線でも繋がってからかも。
(元)東北本線のお話は現状ここまでです 続きは青森駅であみてつをプレイッ
#鉄道擬人化 #kawaiirailroads
盛岡まんが
現地の資材活用、作業員雇用といった要素は阪神間鉄道の時代から一部採用と議論がはじまったようで、日本鉄道の時代になると下見段階で目星をつけていました。
そんな経緯で解説役を関西(東海道の次男)にしました。
続きは盛岡駅であみてつをプレーイ。
#鉄道擬人化 #kawaiirailroads
山形まんが
時世に関する描写がそこそこ重要なのではじめの2Pのみ全体公開します
あみてつ山形駅更新時に現地で続きを読めるようにします
#鉄道擬人化 #kawaiirailroads
小繋まんが(岩手県)
先に工事してスムーズに開業した高崎線と異なり、東北線は何度か延長を申請。
峠の区間はそもそも工事に適した道がなかったりで苦労したようです。
続きは小繋駅であみてつをプレイッ 今はIGRです
#鉄道擬人化 #kawaiirailroads
ファンの方へ募りました、バレンタイン&ホワイトデー企画
リクエスト文にかこつけて🍫💐ネタに繋げていくのが難しくも面白かったです!
ありがとうございます〜!
(知らなかった! というサブスクご支援者様 今からでも承けますので届く手段でご連絡いただけますと幸いです✉️) #kawaiirailroads
京都まんが
東日本の方と話してるとなんとなく感じるのですが、京都というか近畿はもともと皇室との距離感が近めで親しみ持ってる率が高い気がして、だからこそ公共の場所での権威づけはせず一般の便益優先なのかも、と思いました。
続きは京都駅であみてつをプレイッ
#鉄道擬人化 #kawaiirailroads
とうほっくん成長まとめ
一重まぶたのイケメンを目指した
#kawaiirailroads
九州 出会いのはなし
(続きは浦上駅で読めます)
#kawaiirailroads #あみてつ