『ジ・オリジン』ではガルマ・ザビもシャリア・ブルも非情、間抜け、ろくでなしとかなりひどいキャラに変えられていて驚きました。
#utamaru https://t.co/OHM9D0IVyp
ジャンププラスの『ほうしょうぶしゃくらいいこ』
放送部部長が「ハライチのターン」「空気階段の踊り場」「アフター6ジャンクション」「マヂカルラブリーのオールナイトニッポン0」を同時に聴いているラジオ狂人なのでとてもよい
#utamaru
https://t.co/ug5GbY5aIH
谷中根津千駄木が注目されたのは、90年代に森まゆみ氏が編集した地域ミニコミ誌『谷中・根津・千駄木』による。山の手で地盤がしっかりしていて関東大震災、東京大空襲でも焼け残ったため、古い街並みが残された。それが注目されブームに。但し下町ではなく、山の手のいい所なので。
#utamaru
久世番子さんの『暴れん坊本屋さん』は書店業務の喜び、悲しみ、辛さを綴った感動巨編です!本好きは必読!
#utamaru https://t.co/M6MTJbELUf
ジャンプ+のマンガの登場人物、宇多丸のラジオを聴きがち問題 #utamaru
美術部の上村が死んだ - 三崎しずか | 少年ジャンプ+ https://t.co/TOqFd1djFj
本好きで沢山読んでる女子に負けたくないばかりに、見栄を張って架空の本をでっち上げ、マウントを取ったつもりが・・こりゃ最高のエピソードw
しかも書名が『ごぼう大名の雉』てw
『ド嬢』を読みたまへ( ˘ω˘ )
#utamaru