サカモトデイズ162話
有月の中にある赤尾の正体が見えてきた。
多重人格らしいけど、坂本に懸賞金をかけた理由も有月を殺すためという、もはや憑依に近いレベルで自律してる。
そしてラストのドアの開け方が間違いなく篁さんなの、ついに来たか。読者時間でかれこれ2年ぶり。
#SAKAMOTODAYS
#wj20
キルアオの「勉強楽し過ぎるッッッ!?」、当の学生からしたら「何言ってんだコイツw」とバカ受けしそうな一方で、「学生の頃もうちょい勉強しとけばよかったなぁ〜」と思っている社会人には物凄く共感を得られそうなのが
同じ描写でも受け手によって感想が全く変わりそうなのが面白い
#wj20 #キルアオ https://t.co/RvDgAe8r7U
巻頭カラー絵、中年の時に大好きだったタバコ・酒・ニンニク山盛りラーメンが中学生になった事で楽しめなくなった事を暗示していて個人的に好きです #wj20 #キルアオ https://t.co/MRRw752253
#wj20 #テンマクキネマ
映画制作がテーマで、無理矢理やらせるのは良くないが、
ハジメも、「映画は大好き」だけど「経済的時間的な理由で諦めてた」だから、
無理なく応援出来る。
脚本家も合意だから、パクりって話でもない https://t.co/ggNNvsqwTb
#wj20 #キルアオ
設定的に、サカデイとコナンを足して割った?とか思ったが
「青春やり直し」要素で充分差別化されていて面白い。
ショタ的な可愛さは無いが、まあそれはそれで。 https://t.co/xudNKAt8oT
新連載「キルアオ」
たしか以前に読切で掲載された作品だったかと。
凄腕の殺し屋が薬で中学生の体に・・・という、ざっくり言えば殺し屋版コ○ン君だけど、勉学に思いっきりハマってるの面白い。
別れた(?)奥さんが何か訳知りな感じなのは、何か裏がありそう。
#キルアオ
#wj20 https://t.co/fhOsO1JtW8