3/26
推薦組ウザイ!山田の後ろが残像なのか半沢さんなのかよくわかりませんが、重なってるはずの足の部分が描かれてないので、たぶん山田の残像でしょう。ざーさんはこういうウザムーブしないんじゃないかなあ…。
イライラ萌子→ほわほわ→弟の風邪暴露…こういうわちゃわちゃがいいですね!
4/26
そして黒マスク市川!ツイヤバの「男は朱に染まれ」「4巻イブデート」に続き3回目かな。「すごいかっこいい‼」はばやしこのセリフですね。(でもきっと山田もかっこいいと思ってる)いつも市川に辛辣発言をするばやしこですが、別に嫌ってるわけじゃないということがわかります。
5/26
また「黒マスクに謎ポーズがかっこいい」と感じるばやしこの幼さも表現されてますね。まだばやしこは子供のまま…。萌子やにゃあを追っかけまわしてるし…。
「全部山田さんになりませんか?」そう思ってるのは市川だけですね(笑)でも山田も恥ずかしがりながらまんざらでもなさそう。
8/26
あと、個人的に市川は「リーダーシップのある人」の2位か3位に入ると予想してます。文化祭最優秀賞取りましたからね。1位はもちろん金生谷さん!
そして久々の図書室での2人&原さん!原さん登場はなんと8巻111話以来、66話ぶり!この場面はもちろん、23話のセルフオマージュですね。
9/26
まあ神崎は原さんにべた惚れ(山田の「私サイド」は「私みたいに好きになったら一途」という意味だと思う)なので無問題とは思いますが…告白してきた子が原さんに輪をかけたぽっちゃり体型なので、ちょっと心配になりますね。でも2人とも楽しそうなのでそれほど深刻じゃない感じ。
10/26
なんだかんだ言っても原さんも神崎を信頼してるってことでしょうね。それにしても神崎、野球部引退で髪型変えたとはいえイケメン過ぎでは…!?
そして3話でのことを思い出す2人。ちゃんと「猫のマネ」が山田の大切な思い出として残ってるのがエモいですね…。
11/26
そんな2人を思い出として撮る市川。実は市川が自分の意志で写真を撮るシーンは非常に少なくて(パンケーキ屋など山田に頼まれて撮ったことはある)、11巻花火回(これも頼まれた可能性あり)、12巻イブ回(風景のみ)についで3回目。なぜ撮ったかを素直に語るのもこれまでになかったこと。
12/26
過去を思いだしたくなかった市川が、ここまで成長したんだなあと感慨深くもありますが、もう陰キャの市川じゃないんだ…と少し寂しい感じもします。マスクを外したのは「自分の気持ちを隠さずに素直に言ってる」ことの表現だと思います。それにしても、校内盗撮メモリー見た過ぎる…!
17/26
2.原さんはなぜ「陰(キャ)」と言いかけたのか
今までの原さんは決してこういうことは言わず、7巻ホワイトデー回では「私たちちょっと似てるね」なんて言ってました。まあ原さんも心の奥では市川を陰キャ扱いしてて、それが動揺のあまりつい出ちゃったということだと思いますが…。
26/26
読者はその「過程」が知りたいし、それはのりお先生もわかってると思うので「中学卒業→すぐに〇年後」はしないと思います。(9巻冒頭でも否定されてるし)
ということで、高校編あると思います!あってくれ…!
ということで今回はこの辺で。お読みいただきありがとうございました!