「アップルシード」のコットス。人間/サイボーグでもバイオロイドでもない、ただの機械のロボット(自律行動は可能)。 #濁点のつかないロボをあげていくタグ
設定身長が変わったのは、やっぱり、「中にザクが入ってる」というアレのせいだよなぁ…。あれ、そろそろ公式に否定した方が良くないか?トニー先生の漫画じゃないんだから。
男子校、共学校、両方通ったけど、彼女できるやつは、どこ行ってもできる。いや、最悪、男子校の寮に入ってても、彼女おる人はおるんよ…。外出許可もらって、なんか遊びに行ってたし。なので、だいたい、こうなる…。
沢城みゆきのページから役名引っ張って検索しないと出てこない、ムサシのサポートAI、ドロシーさん。チュートリアルキャラなのか、最近は出番なしだ。
あの井戸と水車の漫画がアニメ化されるというか、既にされていて、それが2022年1月に放送開始というのを、今知った。
でも、まぁ、実際のとこ、自己肯定感に下限値があるというのを初めて見たわ…感。てっきり、際限なく落としても大丈夫だと思ってたし。シューティングゲームの残機制度っぽかったのか。 >RT
サバゲー人狼の回は、一度見た映画を、副音声でもう一度みたいな構成が面白かったと思う。でも、実際のとこ、この話みたいに、一気に殺らないと、ゲーム中に2人きりの状況を作りつつ、地味に他の人に目撃されないように気をつけて仲間を殺すのって無理ゲーでは?みたいな気はした。