ロボットとは言えないような、ただの機械でさえも、人間を模した形状にすると、人間が感情移入してしまってダメだな…。可能な限り、人外形態にするべきだ…と思ったけど、ルンバみたいな形状であっても、人間は愛情を持ってしまう。
「ドメスティックな彼女」6話。文芸部参戦回。でも、ビラ配りは止めとけって思った。あれ、誰もが考えつく安易な案だけど、効果とか、まったく期待できない。
なんか、デギン公王って、ナメック星人みたいに、口から卵を出して、子供増やしてそうなイメージあるよな…。
まぁ、普通は、これだよね。ジャッカル大魔王。 #ジャッカルを知らない人はジャッカルだと思うものをあげる
そういえば、デンセンマンの歌を思い出すと、何故か、若かった頃の伊東四朗が、ちゃぶ台の上に立って踊ってる場面が思い出されるのだけど、あれが何だったのか思い出せない…。 >RT
まぁ、実際に切りつけなくても、銃刀法で捕まるけど、刃物持ってる人間を罵倒してくるような想像力に欠けたキチガイは、そうそうおらんよな…。 >RT 叩っ斬るべし
え?いや、C-3POは高性能で有能やろ…と思ったけど、これ、戦闘能力だけの評価か。まぁ、R2-D2の方が戦闘力高いもんな。 >RT
アップルシード4巻で出てくる、既存のサイボーグ技術を愚直に大型化した巨人サイボーグ(中にサイボーグが入って、接続して動かしてる)くらいがリアル系の限界なのでは…?感。