SNS界隈におけるツイッターの位置づけって、だいたいこれだと思っていたので、イーロン・マスクは何を思って、これを買収したのか…?みたいなことは思った。まぁ、何か、よっぽど気に入らんことでもされたのかもしれん。
そもそも、MSの飛行速度語る時に、巡航速度とトップスピードと加速性能、全部ごちゃ混ぜにして語ってねーか?みたいなこと多いしな…。別に、ゼロ秒で最高速度まで加速して任意に減速して停止したりみたいなドラゴンボールみたいなことできんからな、宇宙世紀の技術では。
外観が旧車で中身は、電気自動車だろうがガソリン車だろうが、今どきの自動車という新車、もう、そういうのは無理なんだよな…。なんか、それっぽいものが出ても、これじゃない系にしかならん。
オリジン版の設定だと、ビームスプレーガンは、文字通りビームがスプレーのごとく拡散するので(ビームライフル比で)威力が低い訳だが、TV版設定では、射程が短くなって、その代わりに発射回数が増えてるという、利点と不利点が両方あることになってた。
「これが元イラスト」「これがRE/100」「これがrobot魂重塗装版」全部同じにはならないんだよな…。次はHGUC版が出るのか。
そういえば、ヤクト・ドーガって、あれも、一応、サイコフレーム使った機体なので、たとえアムロが乗っていようが、通常MSの高性能MSでしかないリ・ガズィには圧勝できるくらいの性能はある訳だよな…。
いや、本当に、カレーのおかわりの、あの絵しか知らなかったので、正直、こんな気分だったのだけど、お試しで5巻まで読んでみるか…みたいな感じで。
ある日、「キツネさんに会わせてあげる」と、怪しい黒尽くめの女に誘われて、キツネシア行きの列車に乗ってしまったキュッチャンは…。 #キュッチャニア