漫画をまとめて見返せるようにインスタにまとめています。今朝も少し追加しました。
お家で子どもと過ごすときに、大人も子どももしんどくない方法のひとつとして役に立てば嬉しいです。
https://t.co/ExUrPa7HkT
理想ばかりで実現できていない。筋の通った事言っているけれど本質からは遠ざかっている。
指摘されるたびに凹むしノックアウトしそうになるけれど、正しい道に導いてくれたのだと目標に近づけているのだとさらに強くなれるのだと思えるように。
ただ、まあいったんは落ち込む。昼はうまいもん食おう
大人もそうだと思います!
先日の漫画と関連してる内容でなにかヒントになるかもしれないので再掲しておきます! https://t.co/7I2UkXh1I6
【その子がその子として育つことと、社会を生きることを考えるときに】1/2
みんなと同じでも、同じでなくてもしんどい社会を目指していきたいな。
「正しいこと」を教えられると、そうでないものを否定したくなる。色んな正しさがあることを知ると、簡単に人の正しさを否定しなくなる気がする。
過去の漫画(子どもとの関わりでぼくが気をつけたいこと)を見返しやすいようにとインスタにまとめています。
いくつか追加しました。
それが正解だと自分を追い詰めるためのものではなく、色んな正解に潰されそうになっている方の救いになる視点の一つになれれば幸いです。
https://t.co/Pnjny6xcM4
叩くのはよくないことだけれど、その子がすべて悪いとしちゃいがち。嫌なことがあって、怒って、言い合いになる、そこまではなにも悪くなくて、叩いてしまったことがよくないだけ。なら、そこまでのその子の気持ちはちゃんと受け止めてから、叩かなくて大丈夫な方法を考えたい。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
ふだん理屈っぽい事ばっかり言っているけれど、だいたいくだらないどうでもいいやりとりを楽しむのが好きです。
たまに屁理屈ばかりの自分がイヤになったりするので、自分のために日記を。